- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年3月号
■防災普及車(起震車)の利用者
日時:4月から7月で希望する日の午前または午後
対象:市内の町内自治会・防災会、事業所など
備考:利用場所は市内のみ、営利目的の利用は不可。詳しくは、ホームページ「千葉市防災普及車」で検索
申込方法:3月3日(月曜日)9時からホームページで。電話で、防災普及公社【電話】248-5378も可
問い合わせ:同公社
【電話】前記【FAX】248-7748
■市職員 上級技術(先行実施枠)
対象:上級…1997年(平成9年)4月2日から2004年(平成16年)4月1日生まれの方
備考:試験区分、採用予定人数、受験資格など詳しくは、受験案内をご覧ください。受験案内は、3月3日(月曜日)からホームページ(「千葉市 職員募集」で検索)に掲載。採用は、来年4月1日(水曜日)を予定。一次試験は、4月上旬のうち、受験者が選択する日を予定
申込方法:電子申請で(3月12日(水曜日)9時から19日(水曜日)17時受信分有効)
問い合わせ:同委員会
【電話】245-5870【FAX】245-5889
■少年スポーツ連盟員
少年スポーツ連盟では、スポーツを始めたい小学生・中学生を募集します。種目…硬式野球、軟式野球、ソフトボール、柔道、体操、サッカー、空手道、水泳、剣道、合気道、なぎなた、テニス、ソフトテニス
備考:申し込み方法など詳しくは、市スポーツ協会ホームページ
問い合わせ:少年スポーツ連盟(市スポーツ協会内)
【電話】238-2380【FAX】203-8936
■市スポーツ少年団登録チーム
種目…軟式野球、剣道、空手道、合気道、柔道、なぎなた、バレーボール、ミニバスケットボール、ハンドボール、バドミントン、テニス、卓球、水泳、アイスホッケー、セーリング、少林寺拳法など
対象:10人以上の団員(3歳以上20歳未満)と2人以上の指導者(18歳以上)で構成されたチーム
料金:団員各700円、指導者各1,900円
備考:日本・県スポーツ少年団の登録も兼ねています。登録方法など詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ:市スポーツ少年団(市スポーツ協会内)
【電話】238-2380【FAX】203-8936
■ベイサイドジャズ2025千葉 中央公園・無料公開ステージ出演グループ
日時:5月24日(土曜日)11時から15時
場所:千葉中央公園特設ステージ
内容:演奏曲…ジャズまたはジャズアレンジの曲を2曲。各グループ持ち時間…25分(セッティング・演奏・撤収を含む)
定員:7組程度(2人以上のグループ)
申込方法:3月27日(木曜日)必着。Eメールで代表者の必要事項のほか、Eメールアドレス、グループ名(ふりがな)、プロフィール、使用楽器、編成人数を明記して、市文化振興財団 【E-mail】[email protected]へ。
〒260-0013中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館4階千葉市文化振興財団「BSJ アマチュアグループ参加」係へ郵送も可
問い合わせ:市文化振興財団
【電話】221-2411【FAX】224-8231