くらし 情報けいじばん [募集](1)

■WEBアンケートであなたの意見を市政に!
3月1日(土曜日)から10日(月曜日)、ホームページでWEBアンケートを行います。
テーマ…「都市アイデンティティ(千葉市らしさ)」「千葉開府900年」「外国人との多文化共生」「住宅用火災警報器」
抽選で、市の施設利用券や限定セットを進呈。詳しくは、ホームページ「千葉市 WEBアンケート」で検索
備考:ちばシティポイント対象事業

問い合わせ:広報広聴課
【電話】245-5298【FAX】245-5796

■飼い主のいない猫の不妊手術を実施
日時:4月9日(水曜日)・15日(火曜日)・17日(木曜日)・22日(火曜日)・23日(水曜日)
対象:市内に生息する飼い主のいない猫。
・個人申請…市内在住で、市内で飼い主のいない猫の餌やトイレを適切に管理する方。
・地域申請…市内自治会などで地域猫活動に取り組む地域代表者
定員:個人申請…各日先着8頭程度(1人2頭まで)。地域申請…1地域につき10頭(日程は手術予定日内で別途調整)
備考:手術時に耳先をカットします。手術は毎月行います。地域申請の要件など詳しくは、ホームページ「千葉市 飼い主のいない猫」で検索
申込方法:3月10日(月曜日)から申請書(ホームページから印刷。動物保護指導センター、生活衛生課でも配布)と必要書類を、同センターへ直接持参(平日9時から16時)

問い合わせ:同センター
【電話】258-7817【FAX】258-7818

■8020長生きよい歯のコンクールの参加者
対象:市内在住の4月1日時点で、80歳以上(1945年(昭和20年)4月1日以前生まれ)で、歯が20本以上ある方(かぶせた歯、さし歯でも可。過去の参加者を除く)
備考:審査…4月17日(木曜日)、美浜保健福祉センターで。後日表彰式を実施。詳しくは、ホームページ「8020長生きよい歯のコンクール」で検索
申込方法:3月21日(金曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ

問い合わせ:同課
【電話】245-5223【FAX】245-5659

■市営住宅の空き家入居者
◇一般
申込資格…入居収入基準内の世帯、緊急連絡先を立てられるなどの要件を満たす方

◇期限付き(子育て世帯向け)
申込資格…一般の要件【前記】に加え、小学生以下の子どもと45歳以下の親のみの世帯の方。
入居期限…入居日から10年間

入居予定日…7月1日(火曜日)以降。抽選日…4月30日(水曜日)。申込書…3月25日(火曜日)から、市住宅供給公社、区役所、県住まい情報プラザ(中央区栄町1-16)で配布。市住宅供給公社ホームページから印刷も可
申込方法:4月1日(火曜日)から10日(木曜日)消印有効。申込書と必要書類を、〒260-0013中央区中央3-3-1フジモト第一生命ビルディング2階千葉市住宅供給公社へ。重複申し込みは無効

◇常時募集
先着順で入居申し込みができる常時募集を実施中。募集案内は同公社で配布。ホームページから印刷も可

問い合わせ:同公社
【電話】301-6271【FAX】301-6318

■青葉病院・海浜病院看護職員(看護師・助産師)
対象:新卒・既卒の看護師・助産師。詳しくは、受験案内をご覧ください。
定員:60人程度
備考:採用日は来年4月1日(水曜日)。受験案内・申込書は、ホームページ(「千葉市立病院 看護師」で検索)に掲載するほか、病院局管理課、市役所1階総合案内、行政資料室、区役所総務課、保健福祉センター、青葉病院、海浜病院、保健所などで配布

◇論文・面接試験
日時:5月31日(土曜日)9時から(多数の場合は翌日も)
場所:市役所
申込方法:3月8日(土曜日)0時から4月18日(金曜日)23時59分受信分まで有効。電子申請で。申込書を、〒260-8722千葉市役所病院局管理課へ郵送も可(3月8日(土曜日)から4月16日(水曜日)消印有効)

問い合わせ:同課
【電話】245-5224【FAX】245-5257