- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年7月号
2024年度定額減税調整給付金(当初給付)の支給額に不足が生じる方などを対象に、差額または原則4万円を支給します。
対象:2025年1月1日時点で千葉市に在住し、次のいずれかに該当する方(2024年分所得税および2024年度分個人住民税所得割に係る合計所得金額が1,805万円を超える方を除く)
(1)差額を支給…2023年分の収入等を基に推計し算定していた当初給付の額が、本来支給するべき額(2024年分の収入等を基に算定した額)を下回った方
(2)原則4万円を支給…税制度上の扶養親族、低所得世帯向け給付(2023年非課税給付・2024年非課税化給付など)の世帯主・世帯員のいずれも対象外で、2024年分所得税および2024年度分個人住民税所得割の定額減税前税額が0円の方
申請方法:いずれも10月31日(金曜日)必着
申請方法など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、コールセンターへお問い合わせください。
「千葉市 不足額給付」で検索
◆相談窓口(申請書類の受け付けはできません)
相談窓口では、制度概要のご案内・申請のサポートを受けられます。
また、公金受取口座を登録済みの方がマイナンバーカードを持参することで、その場でオンライン申請が可能です。
日時:7月1日(火曜日)から10月31日(金曜日)の平日9時から17時
場所:中央区役所11階、花見川区役所1階、稲毛区役所1階、若葉区役所1階、緑区役所3階、美浜区役所1階
問い合わせ:市定額減税調整給付金コールセンター
【電話】0120-008-545(平日9時から17時。7月20日(日曜日)・27日(日曜日)も開設)
耳や言葉の不自由な方【FAX】050-3535-1108【E-mail】[email protected]