くらし 情報けいじばん [相談](2)

■助産師による女性のための健康相談
日時:9月12日(金曜日)…美浜区、26日(金曜日)…緑区、30日(火曜日)…花見川区、10月7日(火曜日)…中央区。いずれも、10時から12時
場所:保健福祉センター
内容:生理不順・体の変化や見た目のこと・妊娠(望まない妊娠を含む)・出産・思春期・更年期など、女性の体や健康について
対象:女性
申込方法:電話で、各センター健康課・中央【電話】221-2581、花見川【電話】275-6295、緑【電話】292-2620、美浜【電話】270-2213

問い合わせ:健康支援課
【電話】238-9925【FAX】238-9946

■弁護士による養育費相談
日時・場所:9月26日(金曜日)…緑保健福祉センター、29日(月曜日)…美浜保健福祉センター。いずれも、13時30分から16時30分
内容:離婚に伴う養育費など
対象:市内在住のひとり親家庭の方、離婚を考えている方(子どもがいる方に限る)
定員:各3人
備考:1人50分程度
申込方法:9月12日(金曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒260-8722千葉市役所こども家庭支援課へ。【電話】245-5179、【E-mail】[email protected]も可

問い合わせ:同課
【電話】前記【FAX】245-5631

■特設法律相談
日時:9月27日(土曜日)13時から16時
場所:市役所
内容:弁護士による法律問題全般の相談
定員:12人
備考:1人30分。裁判所で訴訟・調停中のもの、電話相談は不可
申込方法:9月18日(木曜日)までに電子申請で。広報広聴課へ【電話】245-5609・5298も可

問い合わせ:同課
【電話】前記【FAX】245-5796

■LGBT専門相談
日時:第1月曜日19時から22時(最終受け付け21時30分)、第3日曜日10時30分から13時30分(最終受け付け13時)
内容:日常生活でLGBT当事者や周囲の方が抱える性的指向や性自認に関係する悩みなどの相談。
相談専用電話【電話】245-5440。LINE相談は、ホームページ「千葉市 LGBT専門相談」で検索
備考:相談日ごと1人1回30分。匿名・通称名での相談可

問い合わせ:男女共同参画課
【電話】245-5060【FAX】245-5592

■ふるさとハローワークの就活オンライン相談(Zoom)
日時:火曜日から木曜日(祝日を除く)15時から16時20分
内容:キャリアカウンセラーによる就労・生活支援の相談。職業紹介なし
定員:各先着1人
備考:事前に利用登録が必要です。登録方法はふるさとハローワーク事務局へお問い合わせください。
申込方法:相談希望日の前週金曜日までに、ふるさとハローワークホームページから

問い合わせ:同事務局
【電話】292-8655【FAX】221-5518

■20歳未満の青少年の悩みごと相談
日時:平日9時から17時
内容:不登校、友人関係、問題行動などの相談。
相談先…青少年サポートセンター中央(県教育会館内)【電話】245-3700、
東分室(千城台市民センター内)【電話】237-5411、
西分室(市教育会館内)【電話】277-0007、
南分室(鎌取コミュニティセンター等複合施設内)【電話】293-5811、
北分室(花見川市民センター等複合施設内)【電話】259-1110

問い合わせ:同センター・中央
【電話】前記【FAX】237-0316