くらし 3/16(日)は千葉県知事選挙

投票日当日の投票は18時まで
※投票日当日、館山市の投票所は18時で閉鎖します。
他の市区町村の投票については、各選挙管理委員会に問い合わせしてください。

■投票できる人
次の要件を満たし、市の選挙人名簿に登録される方
住所要件:R6/12/1から引き続いて館山市の住民基本台帳に記載されている方
年齢要件:3/16現在、満18歳以上の方(H19/3/17までに生まれた方)
※R6/11/27~12/1までに館山市へ転入届出をした方は、R7/3/1以降に館山市で投票可能となります。

■転出・転入者の投票
転入した方:R6/12/2以降に館山市に転入の届出をした方
→住居要件を満たしていないため、館山市では投票できません。転入前の市区町村に確認してください。

市内で転居した方:
(1)R7/2/6までに転居の届出をした方
→新住所地の投票所で投票できます。
(2)それ以降に転居の届出をした方
→前住所地の投票所で投票できます。

県内に転出した方:館山市の選挙人名簿に登録されていた方が、R6/11/16以降に県内の市区町村に転出し、転出先の市区町村で選挙人名簿に登録されていない場合
→館山市で投票できます。

県内転出先市区町村または館山市の市民課で発行する「引き続き県内に住所を有する証明書」(無料)を提示すれば、館山市で投票できます。交付申請の際は、本人確認ができる書類を持参のうえ、市民課窓口にお越しください。

県外へ転出した方:投票できません。

■投票時間・入場券・投票所
投票時間:7:00~18:00
入場券:世帯ごとに郵送します。ご自身の投票所入場券を切り離してお持ちください。
※入場券を紛失した場合、選挙人名簿に登録されていれば、投票所で再発行し投票できます。
投票所:入場券に記載されている投票所で投票してください。

■投票所の変更
▽第9投票所
市立館山幼稚園プレイルーム→市立館山小学校講堂

■期日前投票は夜20時まで
投票日当日、仕事やレジャー等で投票に行けない方は、期日前投票または不在者投票ができます。
入場券がなくても、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。
期間:2/28(金)~3/15(土)
時間:8:30~20:00
場所:期日前投票所(市役所4号館1階)
※期間中は当日の投票所に関わらず、期日前投票所で投票できます。
※投票日当日は、期日前投票所では投票できません。
※混雑緩和のため、事前に投票所入場券裏面の「宣誓書兼請求書」を記入してから来場してください

■選挙公報は新聞折込や市役所本館ロビーなどで
候補者や政党などの名称・経歴等が掲載されている選挙公報は、公示日後に作成され、次の新聞に折り込まれます。(朝日・読売・毎日・産経・東京・日本経済・千葉日報)
また、千葉県選挙管理委員会のホームページでご覧いただけるほか、市役所本館ロビーや図書館、各地区公民館、市内金融機関などにも備え付けます。
※選挙公報の郵送を希望する方は、市選挙管理委員会事務局へ電話で申し込んでください。新聞折込日の翌日以降の発送となります。

大切な一票を棄権せずに投票しよう!

『せんきょのひ カレンダーに まるしたよ!』
(令和6年度明るい選挙啓発標語 小学校の部 最優秀賞)

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】22-3523