くらし 年金天引きが始まる、納付書に戻るなど 納付方法の変更通知書 3月末に発送

4月から国保税、介護・後期高齢者医療保険料の納付方法が変更となる皆さんに通知書を送付します。

「特別徴収 開始通知書」
年金天引き始まる
納期:年8回→年6回
納付方法:年金からの自動天引き
・4月、6月、8月…仮徴収
前年の所得が確定するまでは、仮算定した保険料を納付。
・10月、12月、2月…本徴収
確定後、年間保険料から仮徴収分を差し引いた額を納付。

↑↓

「国民健康保険税 特別徴収中止通知書」
以前の方法に戻る
納期:年6回→年8回
納付方法:窓口納付・口座振替など
主な該当例:本年中に世帯主が75歳になり、後期高齢者医療制度に移行する場合など。
・7月~2月
各月の納期限(8回)
窓口納付のほか、口座振替やコンビニ、スマホアプリでも納付できます。

問合せ:
国保・介護…税務課【電話】22-3262
後期高齢者…市民課【電話】22-3418

■ねんきん相談や手続きは予約相談の利用を
都合に合わせてスムーズに相談できる。内容に合ったスタッフが事前に準備のうえ丁寧に対応。
予約受付専用電話番号【電話】0570-05-4890
平日8:30~17:15
※基礎年金番号が分かるものをご用意ください。