- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県木更津市
- 広報紙名 : 広報きさらづ 令和7年6月号
健康で生き生きとした生活を送るためには、食習慣や健康管理が重要です。朝食をしっかり食べて、栄養バランスのよい食事や家族と食事の時間を共有するなど「食」を楽しみましょう。
また、料理を残さないなど、食品ロスの削減にも取り組み、食べ物を大切にしましょう。
■「地産地消」を進めています
「木更津市食育推進計画」に基づき、学校給食や小売店・飲食店で、地元で生産した農林水産物を地元で消費する「地産地消」を進めています。
6月は国の食育月間に合わせ、市立小中学校の給食では地場産物を取り入れた献立を実施します。
本市や近隣市、千葉県でとれる水産物・農産物や千葉の郷土料理について、学校給食を通してこどもたちへ紹介します。
■新鮮で美味しい地元産農林水産物を取り扱う「木更津市地産地消推進店」と認定した小売店、飲食店が37店に増えました
推進店は、このステッカーが目印です。推進店や認定の手続きは、市ホームページをご確認ください。(本紙の二次元コード参照)
■食育に関する展示と食育イベントを開催します
食の大切さと学校給食や有機米栽培の取り組みなどを知ってもらうため、6月7日(土)~30日(月)の間、食育に関する展示を行います。
また、6月21日(土)・22日(日)に健康に関する測定会を開催します。
場所:イオンモール木更津(築地1-4)
時間:午後1時~3時30分
問合せ:農林水産課
【電話】0438-23-8445【FAX】0438-23-0075