くらし きさらづ掲示板 お知らせ(2)

■道路への木々の張り出しについて
近年、個人の所有する宅地の庭木・生垣・雑草や山林の樹木が道路にはみ出して危険なため伐採してほしいという要望が多くあります。
個人の所有している土地から車道や歩道、水路などにはみ出した木々や雑草は、本市では伐採できません。
張り出した枝や倒木などにより、歩行者や車両が損傷する事故が発生した場合は、法律により木々の所有者が賠償責任を問われる場合があるので適切な管理をお願いします。

問合せ:管理用地課
ホームページ番号:11716
【電話】0438-23-8177【FAX】0438-22-4736

■お墓参りに無料臨時バスをご利用ください
お盆と彼岸の中日に、市営霊園行き無料臨時バスを運行します。バスルートは高倉線と同じで、JR木更津駅から鎌足中郷停留所までの間は各停留所で乗降できます。
運行日時:8月14日(木)、9月23日(火・祝)、令和8年3月20日(金・祝)

◇JR木更津駅東口発(4番乗り場付近)
(1)午前8時
(2)午前9時30分
(3)午前11時
(4)午後1時30分
(5)午後3時

◇市営霊園発
(1)午前9時
(2)午前10時30分
(3)正午
(4)午後2時30分
(5)午後4時

問合せ:生活環境課
ホームページ番号:1991
【電話】0438-36-1432【FAX】0438-30-7322

■原爆死没者の慰霊ならびに平和祈念の黙とう
原爆死没者の冥福と世界恒久平和の実現を祈念するため、広島に原爆が投下された8月6日午前8時15分、長崎に原爆が投下された8月9日午前11時2分に、1分間の黙とうが捧げられます。皆さんも黙とうにご協力をお願いします。

問合せ:福祉相談課
【電話】0438-23-6717【FAX】0438-25-1213

■相続登記が義務化されました
令和6年4月から相続登記が義務化され、不動産を相続してから3年以内に申請が必要になりました。義務化前の相続も対象になります。また、相続不動産に未登記の家屋がある場合は、市へ申請が必要です。

申込み・問合せ:
千葉地方法務局木更津支局(相続登記について)【電話】0438-22-2531(音声案内2)
資産税課(未登記家屋の申請について)【ホームページ番号】11487【電話】0438-23-8674【FAX】0438-25-3566

■ZOZOマリンスタジアム千葉ロッテマリーンズ公式戦招待

※いずれも午後4時開場、午後6時試合開始
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:各日100組200人(1組1試合分応募可能)
※内野指定席(フロア4)
応募方法:8月1日(金)正午から8月17日(日)午後11時59分までに球団特設サイトから応募。
※応募多数の場合は抽選(抽選結果は8月22日(金)にEメールで通知)。

申込み・問合せ:マリーンズインフォメーションセンター
【電話】0570-026-226

■8月は北方領土返還運動全国強調月間
北方領土は、日本固有の領土です。
北方領土の早期返還の実現のためには、国民一人一人が北方領土問題に対する関心と理解を深め、一丸となって取り組むことが重要です。
皆さんも、この機会に北方領土について考えてみませんか。

問合せ:北方領土返還要求運動千葉県民会議事務局
【電話】043-223-2203

■8月は電気使用安全月間
夏は、高温多湿のため電気事故が発生しやすい季節です。見えない電気の危険を知り、以下を心がけて、感電や火災を防ぎましょう。
・タコ足配線はやめよう
・コードをふまないようにしよう
・プラグは乾いた布でこまめに拭こう
・手をよく拭いてからプラグを扱おう
・地震・雷・風水害などの自然災害に備え、日頃から電気の安全に努めよう
※詳しくは、関東電気保安協会のホームページをご確認ください。

問合せ:関東電気保安協会
【電話】043-312-0349