- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県東金市
- 広報紙名 : 広報とうがね 2025年4月1日号 No.1368
■広瀬団地 市営住宅の入居者募集
募集住宅:広瀬団地2戸
対象:住宅に困窮し、原則として、収入が月額15万8,000円以下の方(高齢者世帯などは21万4,000円以下)
※詳しくはお問い合わせください。
締切:4月15日(火)
問合せ:都市整備課
【電話】50-1150
【HP ID】13108
■環境衛生活動を支援します ごみ処理の各種補助金
◇コンポスト・電動式生ごみ処理機購入への補助金
生ごみ減量のために、購入費用を補助します。
補助額:購入額の2分の1(上限2万円)
対象限度:
・コンポスト…1世帯2基まで
・電動式生ごみ処理機…1世帯1基まで
提出するもの:(1)品目が確認できる領収書(原本)(2)振込先口座が確認できるもの(3)印鑑
◇ごみ集積場設置・改修への補助金
市民の方が管理するごみ集積場の設置・改修に対し補助金を交付します。
補助額:設置・改修経費(税込)の3分の1(上限25,000円)
提出するもの:(1)品目が確認できる領収書(原本)(2)完成前・完成後写真(3)振込口座が確認できるもの(4)印鑑
◇資源ごみ回収団体への奨励金
資源ごみを回収する市民団体(自治会・PTAなど)に対し、奨励金を交付します。
※毎年、事前登録が必要です。
奨励金:
・古紙(雑誌・雑がみ、シュレッダー古紙、牛乳パック)…1kg当たり3円
・古紙(新聞・ダンボール)…1kg当たり1円
・布類…1kg当たり1円
※全て予算に限りがあります。必ず事前にお問い合わせください。
皆さんの回収運動への協力で、令和5年度は約152tのごみが削減できました!
申込・問合せ:環境保全課
【電話】50-1170
【HP ID】1071、2510、1073
■令和7年度申請受付開始 結婚新生活支援事業補助
受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
対象:主な要件は次のとおり
(1)令和7年1月1日以降の婚姻である
(2)夫婦の住民登録が市内の同居する住所である
(3)婚姻日時点で夫婦ともに39歳以下
(4)夫婦の所得の合算が500万円未満
(5)市税を滞納していない
対象経費:4月1日から令和8年3月31日までに支払った(1)住居費(2)引越費用(3)リフォーム費用
補助金額→対象経費の合計額
※上限は30万円(婚姻日時点で夫婦ともに29歳以下の場合は60万円)です。
申請期限:資格認定申請・交付申請とも令和8年3月31日(火)
※交付申請は予算額に達した時点で受付を終了します。
◇申請の流れ
問合せ:企画課
【電話】50-1122
【HP ID】11171