- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年4月号
注意事項:3月21日時点の情報です。最新の情報は、ホームページを確認いただくか、各問合せ先へお問い合わせください。
■お知らせ 固定資産価格などの縦覧ができます
自分の土地や家屋の価格(評価額)を周辺のものと比較し、適正かどうかを確認できます。
期間:4月30日(水)まで
※土・日・祝日を除く
時間:午前8時30分から午後5時15分
場所:市役所1階・課税課
縦覧できる方:
(1)納税者、または納税者と同居の親族
(2)代理人
持ち物:
(1)納税通知書、または課税物件明細書、縦覧者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
(2)委任状、縦覧者の本人確認書類
注意事項:令和7年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書は、4月1日(火)に発送しました。
問合せ:課税課
【電話】56-1165
■お知らせ マイナンバーカードの申請・交付・更新の日曜窓口
日時:4月13日(日)、27日(日)午前8時30分から正午、午後1時から5時15分
※申請受付は午前9時から午後4時までです。交付を希望する方は事前に予約してください
会場:市役所1階・市民課
問合せ:市民課
【電話】27-0256
■お知らせ 車検申請時の軽自動車税(種別割)納税証明書の提示は不要です
軽自動車税納付確認システム軽JNKS(ジェンクス)で軽自動車税(種別割)の納税情報を確認できるため、車検申請時の納税証明書の提示は原則必要ありません。また、口座振替やスマートフォンなどの決済、または地方税お支払サイトで納付した方への納税証明書の送付は廃止しました。
対象:軽自動車(軽三輪・四輪)、小型二輪(排気量250cc超)
※小型二輪は4月から追加
注意事項:次の場合は納税証明書が必要です。
(1)車検日の1から2週間前に納付したばかりで軽JNKSに情報が反映されていない場合
(2)中古車購入などで名義変更した直後の場合
(3)他の市区町村へ引っ越した直後の場合
問合せ:納税課
【電話】56-1161
■お知らせ 合併処理浄化槽を設置する方に補助金を交付します
生活排水による川や海の水質汚濁を防止するため、新築家屋に合併処理浄化槽を設置する場合や単独処理浄化槽・くみ取り式トイレを合併処理浄化槽に換える場合に補助金を交付します。
※交付には条件があります。詳しくはお問い合わせください
○補助金一覧
問合せ:環境衛生課
【電話】56-1221
■お知らせ オオキンケイギクの駆除にご協力ください
5月から7月にかけて、鮮やかな黄色の花を咲かせるオオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れのある特定外来生物です。自分の敷地内に見かけたら根ごと引き抜いて駆除しましょう。
※引き抜いた後は、枯らしてから可燃ごみとして処分してください
問合せ:環境衛生課
【電話】56-1221
■お知らせ 道路の異状を発見したら、スマホ通報にご協力ください!
道路に異変を感じたら、スマホ通報にご協力ください。詳しくは市ホームページをご確認ください。
利用方法:
(1)スマートフォンで道路損傷通報ページを開く
(2)案内に沿って必要事項を入力する※損傷箇所の写真や位置情報を選択する必要があります
注意事項:電話や窓口での通報も受け付けています。
問合せ:土木課
【電話】56-1687
■募集 企業誘致に活用できる未利用地を募集
地域経済の活性化を目指し、市内の未利用地情報を幅広く収集し企業に紹介しています。提供可能な未利用地情報をお持ちの方は、ご連絡ください。
募集要件:
(1)市内の土地であること
(2)所有権について争いがない土地であること
(3)既に宅地建物取引業者に仲介などを依頼している場合は、宅地建物取引業者の了解を得ていること
注意事項:提供された土地の情報を、市内へ立地を検討している企業に対して提供します。市が情報提供を受けた土地を売買、賃貸借するものではありません。
問合せ:経済振興課
【電話】56-1531【メール】[email protected]
■募集 公共職業訓練受講者(7月生)を募集
募集科名・定員:
(1)溶接技術科・12人
(2)電気設備メンテナンス科・28人
(3)生産システム・ネットワーク技術科・24人
訓練期間:
(1)7月1日(火)から12月25日(木)
(2)(3)7月1日(火)から令和8年1月30日(金)
会場:ポリテクセンター千葉(千葉市稲毛区六方町274)
対象:就職を希望する方
募集期間:4月14日(月)から5月21日(水)
費用:テキスト代など
申込み:ハローワーク木更津
【電話】0438-25-8609
▼説明会を開催します
期日:4月15日(火)・要予約
申込み:ポリテクセンター千葉
【電話】043-422-4810