- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年8月号
■グリルをうまく活用してエコに料理をしよう!
グリルで冷凍食品やパンを調理したり、肉や魚と一緒に付け合わせの野菜も同時に焼くと省エネにつながります。
君津市は、東京ガス(株)とカーボンニュートラルのまちづくりに向け連携しています。
(出典:東京ガス都市生活研究所「ウルトラ省エネブック」(2025年2月))
▼ガスグリルで時短andおいしく調理!
グリルで冷凍食品やパンを調理すると、オーブントースターで加熱するのと比べて、調理時間が約半分になります。
1日1回×365日
両面焼きグリルとオーブントースターで冷凍ピザを焼いた場合
(グリル:4.5分、オーブントースター:8分)
光熱費:376円/CO2:11.3kgを削減
▼肉と野菜をグリルして味も時間も凝縮
肉や魚を調理する際に、野菜なども同時に焼くと、時短になります。グリルで焼いた野菜は味が凝縮されます。
1日1回×365日
グリルでハムステーキとピーマンを同時に焼く場合と、別々に焼く場合
光熱費:1,330円/ガス:8.2m3
CO2:18.2kgを削減
問合せ:環境保全課
【電話】56-1296