子育て 新しい子ども医療費助成受給券を送付します

現在お持ちの受給券の有効期限は7月31日(木)です。8月からの新しい受給券は7月下旬に郵送します。
保護者の課税状況および所得の確認ができない場合は、別途書類の提出をお願いすることがあります。
助成額:健康保険が適用された医療費から自己負担額を除いた額

◆県外の医療機関を受診したときや受診時に受給券を提示しなかった場合
領収書などを添えて市へ申請(医療費を支払った日の翌日から2年以内)することで、支払った医療費と自己負担額との差額を受け取ることができます。
申請に必要なもの:領収書の原本(受診者名、診療点数、領収印のあるもの)・保護者の預貯金通帳・支払った医療費に対し、他の制度から給付を受けた場合はそれを証明できるもの(健康保険組合からの付加給付、高額療養費など)

◆学校管理下(保育所(園)・幼稚園を含む)での負傷や疾病の場合
独立行政法人日本スポーツ振興センターの「災害共済給付」の対象となります。子ども医療費助成受給券は使用できませんので、学校などへご相談ください。

問い合わせ:こども家庭課
【電話】0439-80-1256