イベント YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (1)

■第36回秋季市民ママさんバレーボール大会
日時:11月8日(土)9時30分~
場所:総合公園体育館
対象:市ママさんバレーボール連盟に登録しているチーム
※新規登録も可(年間登録料5,000円)
参加費:1チーム3,000円(抽選会時に集金)
申込み:10月1日(水)までに電話で同連盟
〈抽選会〉
日時:10月12日(日)10時30分
場所:総合公園体育館会議室

問合せ:同連盟(三上)【電話】090-4737-6021(担当:文化・スポーツ課)

■秋季市民ソフトテニス大会日時:10月25日(土)9時~
※予備日11月1日(土)
場所:総合公園庭球場
種目:一般男女・成年男女・シニア男女混合(シニアは浮動式)
※一般の部は30ペア、高校生1校3ペアまで
※全てダブルス
申込み:9月26日(金)までに氏名・年齢・所属・種目をメールで市ソフトテニス連盟
参加費:1ペア3,000円、(高校生ペア1,500円)
※当日集金、傷害保険などは各自で加入

問合せ:同連盟【E-mail】[email protected](担当:文化・スポーツ課)

■銃剣道体験教室
初心者(特に中学生)大歓迎。当日来場も可能です。
日時:10月26日(日)10時30分~11時30分(集合10時)
場所:総合公園体育館サブアリーナ
対象:小学生以上
服装:運動ができる服装
※用具は主催者側で用意
申込み:10月17日(金)までに電話で市銃剣道連盟

問合せ:同連盟(中尾)【電話】422-0465(担当:文化・スポーツ課)

■生涯スポーツ実践のための運動講座
(1)健康寿命を延ばすための身体測定会
日時:10月23日(木)9時30分~11時
(2)やさしい健康ケア
日時:毎月第2水曜日(1月を除く)9時~9時50分
場所:総合公園体育館地下第二武道場
定員:3~5人程度
参加費:各回600円
講師:高田彰人氏(西川整形外科、理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)
持ち物:運動のできる服装、室内用運動靴、飲み物、タオル
申込み:9月17日(水)10時~電話または総合公園体育館窓口

問合せ:総合公園体育館【電話】433-1111(担当:文化・スポーツ課)

■お得がいっぱい!からだスッキリ大作戦糖尿病予防編
血糖値が気になる方に向けて、生活習慣を振り返り、見直すヒントを見つけるための教室です。栄養バランスを考えたメニューを学び、自宅でできるエクササイズを体験できます。

場所:保健センター
対象:市内在住の40歳~64歳の女性
定員:先着15人
※参加費無料
申込み:9月17日(水)~10月15日(水)に本紙掲載のフォームから申し込み

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

■シニアのためのパソコン教室四街道公民館主催
パソコンを利用し、エクセルを学んでみませんか。
日時:10月24日(金)10時~15時
場所:東京情報大学(現地集合)
講師:松下孝太郎氏(東京情報大学教授)
対象:市内在住・在勤の60歳以上で、エクセル使用経験があり、キーボードから円滑に文字や数字の入力が可能な方
定員:30人(申し込み多数の場合は抽選)
※参加費無料
持ち物:筆記用具、飲み物、お弁当(学食も利用可)
申込み:9月25日(木)17時までに四街道公民館へ往復はがき(当日消印有効)、または同館ホームページ内のフォームから申し込み
【往復はがき】
・往信用表面(宛先)〒284-0005四街道1532-17四街道公民館
・往信用裏面住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・「シニアのためのパソコン教室希望」を記入

問合せ:四街道公民館【電話】422-2926【E-mail】[email protected](担当:社会教育課)

■タッチですこやか脳チェック気軽に「脳の健康度」を測ってみませんか?
トランプカードを用いたゲーム感覚でできるテストで、気軽に脳年齢と記憶力・集中力を測定できます。測定後、頭も体も元気に過ごすためのポイントを看護師がお伝えします。
日時:10月9日(木)13時30分~15時45分
※45分毎に実施、要予約
場所:福祉センター3階相談室1
対象:市内在住の65歳以上で、認知症の診断や治療を受けていない方
定員:先着4人(初めての方優先)
※参加費無料
持ち物:鉛筆、眼鏡(必要な方)
申込み:9月16日(火)~10月7日(火)に電話で高齢者支援課
※予約時間に遅れると、検査ができないことがあります
※テストの結果は病気の診察や認知症の診断に代わるものではありません
※2月まで月に2回ずつ開催予定です。開催日は市政だよりとホームページでお知らせします

問合せ:高齢者支援課【電話】421-6128