くらし イベントandお知らせ(お知らせ)(1)

■日曜開庁日のお知らせ
毎月第2・第4日曜日に、住民票などの証明書交付窓口を開設しています。
期日:4月13日(日)・27日(日)
時間:午前9時~正午
場所:市役所 市民課

問合せ:市民課
【電話】62-2970【FAX】62-1934

■4月の移動交番開設予定
場所・日時:
・平川交流センター(平川公民館)…2日(水)・16日(水) 午後1時~2時30分
・市民会館(昭和交流センター)…4日(金)午前9時30分~11時、25日(金)午後1時~2時30分
・臨海スポーツセンター…4日(金)午後1時~2時30分、14日(月)午前9時30分~11時
・袖ケ浦公園…8日(火)・14日(月) 午後1時~2時30分
・長浦交流センター(長浦公民館)…10日(木)・28日(月) 午後1時~2時30分
※事件・事故の発生や気象状況などにより、変更となる場合があります。詳細は、お問い合わせください。

問合せ:木更津警察署
【電話】22-0110

■4月の市内図書館・図書室の休館日(全館共通)
休館日:4月7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)・30日(水)
※交流センター図書室の一部サービスは、専任職員在室日のみの提供となります。

◇4~9月までの開館時間のご案内
・中央・長浦おかのうえ・平川図書館…午前9時30分~午後7時
・根形・平岡交流センター図書室…午前9時30分~午後5時(変更なし)

問合せ:中央図書館
【電話】63-4646【FAX】63-4650

■ありがとうございます 赤十字救援金・義援金
これまで受け付けた救援金・義援金の総額は、3月14日現在で、次のとおりです。救援金は、日本赤十字社経由で、国際赤十字などに送ります。
・ウクライナ人道危機救援金…793,763円
・イスラエル・ガザ人道危機救援金…8,010円(受付終了)
・レバノン人道危機救援金…2,332円(受付終了)
・令和6年能登半島地震災害義援金…2,925,881円
・令和6年9月能登半島大雨災害義援金…65,495円
・令和6年7月25日からの大雨災害義援金…7,652円(受付終了)
※令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金も受け付けています。詳細は、市ホームページをご確認ください。
募金箱設置場所:市役所、平川・長浦行政センター
※能登半島地震・大雨災害の募金箱は、市民会館(昭和交流センター)、根形・平岡交流センター(公民館)にも設置しています。

問合せ:地域福祉課
【電話】62-3157【FAX】62-3165

■市役所内の組織を改正しました
都市建設部内の調整や計画の推進、部内の所掌事務などの課題に対応するため、新たに都市計画課を設置し、都市建設部内各課の再編成を行いました。

問合せ:
・都市計画課【電話】62-3514【FAX】63-9670
・職員課【電話】62-2106【FAX】62-5916

■令和5年度決算の財務書類を公表します
市の資産や将来の負担などの全体像を把握するため、国から示された「統一的な基準」に基づいて、令和5年度決算分の財務書類を作成しました。詳細は、市ホームページをご確認ください。

問合せ:財政課
【電話】62-2404【FAX】62-5916

■市税の納付方法を拡充しています
「地方税お支払サイト」から納付書表面の「eL-QRコード」を読み取ることで、クレジットカードなどで、市税の納付ができます。
また、スマートフォン決済アプリで納付する場合は、決済アプリを起動して、「eL-QRコード」を読み取ると納付できます。
※クレジットカード納付のシステム利用料は、個人負担となります。

問合せ:納税課
【電話】62-2647【FAX】62-1934