- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県袖ケ浦市
- 広報紙名 : 広報そでがうら 2025年4月1日発行 第1060号
■国民年金保険料はスマホアプリから納付できます
国民年金保険料は、口座振替やクレジットカードなどによる納付に加え、新たにスマートフォン決済アプリでの納付ができるようになりました。
対象アプリ:auPAY・d払い・PayB・PayPay・LINE Pay・楽天Pay・AEON Pay
※バーコードの印字がない30万円を超える納付書などは、利用できません。
問合せ:
・木更津年金事務所【電話】23-7616
・袖ケ浦市 保険年金課【電話】62-3092【FAX】62-1934
■国民年金保険料などが改定されました
国民年金保険料:
・変更前(令和6年度分)…月額16,980円
・変更後(令和7年度分)…月額17,510円
※保険料を事前に納めることで、割引になる制度があります。
受取年金額(老齢基礎年金(満額)):
・変更前(令和6年度分)…月額68,000円
・変更後(令和7年度分)…月額69,308円
老齢年金生活者支援給付金(基準額):
・令和6年度…5,310円
・令和7年度…5,450円
障害年金生活者支援給付金:
・令和6年度…1級6,638円、2級5,310円
・令和7年度…1級6,813円、2級5,450円
遺族年金生活者支援給付金(遺族基礎年金を受給している方):
・令和6年度…5,310円
・令和7年度…5,450円
問合せ:
・木更津年金事務所【電話】23-7616
・袖ケ浦市 保険年金課【電話】62-3092【FAX】62-1934
■児童扶養手当額が改定されました
令和7年度の児童扶養手当額をお知らせします。
月額:
・1人目…46,690円~11,010円
・2人目以降…11,030円~5,520円
※手当額は、所得に応じて決定します。
問合せ:子育て支援課
【電話】62-3272【FAX】62-3877
■旅券(パスポート)の申請・受取方法が変更となりました
3月24日から、「2025年旅券」の発給が始まりました。手続きにかかる期間や手数料などが変更となりましたので、ご注意ください。
受取りまでの期間:申請日から11日間(土・日曜日、祝日を除く)
手数料:(例)10年有効旅券の場合
・オンライン申請…15,900円
・窓口申請…16,300円
※オンライン申請の場合、戸籍謄本の提出が不要となりました。詳細は、市ホームページをご確認ください。
問合せ:市民課
【電話】62-2970【FAX】62-1934
■市道三箇横田線 交差点改良工事の期間を延長します
昨年8月から行っている、市道三箇横田線(三番線通り)と広域農道交差点の道路拡幅のための交差点改良工事は、7月下旬まで引き続き行います。
交通規制などでご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
問合せ:土木建設課
【電話】62-3626【FAX】63-9670
■「市民便利帳2025」を配布しています
日々の暮らしに必要な情報をまとめた「2025年 保存版 袖ケ浦市民便利帳」を発刊しました。
3月から、市内全世帯へポスティングで配布しています。まだ届いていない世帯がありましたら、お問い合わせください。
問合せ:秘書広報課
【電話】62-2435【FAX】62-3034
■「ごみカレンダー」を配布しています
ごみと資源物の収集日をお知らせする「ごみカレンダー(4月~令和8年3月版)」を、自治会や賃貸物件管理会社を通じて配布しています。
クリーンセンターや市役所 環境管理課、平川・長浦交流センター(公民館)でも受け取ることができるほか、市ホームページからもダウンロードできます。
※「ごみと資源物の出し方(日常用)」とあわせてご利用ください。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】63-1881【FAX】62-2820