- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県袖ケ浦市
- 広報紙名 : 広報そでがうら 2025年10月1日発行 第1066号
■第36回 腎臓病を考える会
日時:11月2日(日)午後1時~3時30分
場所:ホテルポートプラザちば(千葉市)
定員:100名(当日先着順)
内容:講演会「腎臓が弱いと言われたら」 ほか
問合せ:千葉県腎臓病協議会
【電話】043-256-4661
■介護予防教室
◇おくちの健康からはじめるからだ元気アップセミナー
「健康長寿のための口腔衛生の重要性」について説明します。
日時:10月10日(金)午後2時~3時30分
場所:平川交流センター(平川公民館) 2階視聴覚室
持ち物:筆記用具・飲み物
申込期限:10月9日(木)
◇サルコペニア予防講座
筋力の低下を予防するポイントについて説明します。
日時:10月23日(木)午後2時~3時30分
場所:市民会館 中ホール
持ち物:筆記用具・飲み物・動きやすい服装
申込期限:10月22日(水)
◇共通事項
対象:市内在住の成人の方(おおむね65歳以上)
定員:30名(申込先着順)
申込方法:電話・窓口
申込み:高齢者支援課
【電話】62-3225【FAX】62-3165
■家族介護教室
◇知ろう!「介護保険制度」「成年後見制度」
日時:10月14日(火)午後2時~3時30分
場所:市民会館(昭和交流センター) 2階研修室
対象:介護をしている方・関心のある方
定員:20名(申込先着順)
申込方法:電話
申込期限:10月10日(金)
申込み:昭和・根形地区地域包括支援センター
【電話】38-3771
問合せ:地域包括支援センター
【電話】62-3225【FAX】62-3165
■一般公募 普通救命講習会
日時:10月19日(日)午前9時~11時
場所:長浦消防署 2階会議室
内容:心肺蘇生法・AEDの使用方法 など
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:30名(申込先着順)
申込方法:申込フォーム・電話
申込期限:10月12日(日)
※オンラインでの事前受講が必須です。
申込み:長浦消防署
【電話】62-9728
■生活習慣病予防講演会「塩分と血圧、薬のお話」
薬への正しい理解を深め、生活習慣病の重症化を予防しましょう。
日時:11月5日(水)午前10時~11時30分
場所:市役所 南庁舎2階そでふれば(市民協働会議室)
講師:成松英世氏(なりまつ薬品さつき台薬局 薬剤師)
対象:市内在住の方
定員:50名程度(申込先着順)
申込方法:申込フォーム・電話
申込期限:10月29日(水)
申込み:健康推進課
【電話】62-3162【FAX】62-3877
■介護支援ボランティア登録研修会
市内の特別養護老人ホームなどでボランティア活動を行った方に、「介護支援しあわせポイント」を付与しています。ポイントは、社会福祉協議会へ寄附、またはゆりの里商品券と交換できます。
日時:10月22日(水)午後2時~
場所:市役所 北庁舎5階会議室
対象:市内在住で、65歳以上の方
申込方法:電話・窓口
申込期限:10月14日(火)
申込み:高齢者支援課
【電話】62-3219【FAX】62-3165
■オレンジカフェ袖ケ浦「10周年記念講演」
日時:11月6日(木)午前10時30分~11時30分
場所:市民会館 中ホール
講師:猪狩友行氏・細井尚人氏(袖ケ浦さつき台病院 医師)
参加費:100円(コーヒー付き)
申込方法:電話
申込期限:11月5日(水)
申込み:オレンジカフェ袖ケ浦事務局
【電話】070-4021-4802
■君津地方特別支援教育推進大会
日時:11月21日(金)午前9時~正午
場所:富津公民館(富津市)
内容:記念講演「気になる子の能力を引き出す支援」、児童・生徒による発表 など
問合せ:君津地方特別支援教育推進大会事務局
【電話】36-6696【FAX】36-6177