くらし 11月は「動物による危害防止対策強化月間」

動物が原因の事故や迷惑の防止に、ご協力をお願いします。

■犬を飼っている方へ
・犬が人をかんだ事故が、令和6年度は県内で164件発生しています。飼い犬が人をかんだ時は保健所へ届け出し、狂犬病の疑いがないか獣医師の検診を受けさせることが必要です。
・狂犬病は、発症するとほぼ100%の確率で死亡する恐ろしい病気です。年1回の予防注射を必ず行いましょう。
・放し飼いは禁止されています。事故を防止するため、散歩は犬を制御できる方が短い綱で行いましょう。

■猫を飼っている方へ
・猫は屋内で飼いましょう。ふん尿や鳴き声による近隣への被害を防止でき、交通事故や感染症などの危険から猫や人を守ることができます。

問合せ:
・君津保健所【電話】22-3752
・千葉県動物愛護センター【電話】0476-93-5711