くらし 文化財防火デー 宝珠院観音堂(小倉)で文化財防災訓練を行いました

市では、貴重な文化財を火災などの災害から守るため、毎年の文化財防火デーに合わせて文化財防災訓練を実施しています。去る1月26日、国の重要文化財に指定されている宝珠院観音堂を災害から守ることを想定し、文化財防災訓練が行われました。
訓練は、境内南側の山林に投げ捨てられたたばこより着火、本堂に火災が拡大する恐れがあるとの想定で実施し、印西西消防署や地元消防団、地域住民が協力して、通報・初期消火・放水訓練を行いました。
◎文化財防火デー…昭和24年1月26日に奈良の法隆寺金堂が炎上し、壁画が焼損したことを教訓に定められている

問合せ:生涯学習課文化係
【電話】33-4714