広報いんざい 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
印西市ホストタウンデー〔特別招待!〕 NECグリーンロケッツ東葛を応援しよう!
3/29(土)14時30分 VS 日本製鉄釜石シーウェイブス 市とNECグリーンロケッツ東葛はラグビーを通じて地域振興・地域貢献に取り組み、健康増進と豊かな社会生活を実現するために協定を締結しています。 このたび、印西市ホストタウンデーの試合に市民の皆さんを招待します。なお、座席料は無料ですが、チケット発券にはシステム利用料などがかかりますので、2次元コードからご確認ください。 ※2次元コードは本…
-
子育て
NECグリーンロケッツ東葛による食育教室を開催
去る2月12日、滝野中学校にてNECグリーンロケッツ東葛の亀山昇太郎選手を迎え、健康的な食生活の重要性を伝えることを目的とした食育教室が開催されました。 亀山選手は現在体重115キロですが、中学生の頃にはすでに体重が110キロに到達していたそうで、身体を大きくするために幼いころから早寝早起きと朝ごはんを食べることを徹底していたとのこと。また、試合後には体重が3キロ程度減ることもあり、それを補うため…
-
くらし
市町メッセージ
この度、NECグリーンロケッツ東葛の印西市ホストタウンデーが開催されます。プロラグビー選手の迫力ある試合を観戦できる貴重な機会です。ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。私も当日は会場で観戦し、前後のイベントにも参加いたしますので、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。印西ブースの出店もございますので、ぜひお楽しみください。 印西市は、一流のスポーツ選手が数多く活動している地域です。オ…
-
くらし
3/1(土)〜3/7(金) 春の全国火災予防運動
◆標語 守りたい 未来があるから 火の用心 空気が乾燥し、一年を通じて最も火災が発生しやすくなるこの時期。大切な家族や財産を守るために、日頃から火災予防の意識を高め、火の取り扱いなどには十分注意して、火災予防に努めましょう。 ◆印西地区消防組合管内(印西・白井市)における火災の主な原因 令和6年の1月1日から12月31日までの期間の火災総件数は73件で、主な出火原因は下記の4項目でした。 ・たき火…
-
くらし
文化財防火デー 宝珠院観音堂(小倉)で文化財防災訓練を行いました
市では、貴重な文化財を火災などの災害から守るため、毎年の文化財防火デーに合わせて文化財防災訓練を実施しています。去る1月26日、国の重要文化財に指定されている宝珠院観音堂を災害から守ることを想定し、文化財防災訓練が行われました。 訓練は、境内南側の山林に投げ捨てられたたばこより着火、本堂に火災が拡大する恐れがあるとの想定で実施し、印西西消防署や地元消防団、地域住民が協力して、通報・初期消火・放水訓…
-
くらし
むやみに移動を開始せず落ち着いた行動を
大規模な災害発生時には、火災や建物からの落下物などでけがをする危険がある他、公共交通機関が運行を停止するなどし、帰宅が困難になることが予想されます。災害発生時は次の点に注意して、落ち着いた行動を心掛けましょう。 ・身の安全を確保し、職場や集客施設などの安全な場所にとどまる ・災害用伝言ダイヤル「171」などで、家族の安否を確かめる ・交通情報や被害情報を入手する 問合せ:防災課危機管理室 【電話】…
-
くらし
消防協力者に感謝状を贈呈
去る令和6年9月4日に心肺停止となった男性を、同僚の中村健氏(白井市)、若林暁人氏(埼玉県)と施設警備員の前田明洋氏(千葉市)が、迅速な119番通報と継続的な胸骨圧迫、AEDを活用した除細動を行い救急隊に引き継ぎました。男性は途切れることのない救命の連鎖により回復されました。 このたび、印西地区消防組合ではその功績を称え、令和6年12月23日に3人に感謝状を贈呈しました。 問合せ:印西西消防署 【…
-
くらし
3月7日(金) 印西地区消防組合と千葉市消防局の連携訓練
3月7日(金)の午前中に、滝野公園にて千葉市消防局消防防災ヘリと印西地区消防組合との連携訓練を実施します。本訓練は、印西地区消防組合管内で発生した災害に対し、千葉市との協定に基づき、消防防災ヘリを要請した際に円滑な活動が行えるよう連携強化を図るものです。訓練時には、ヘリの離発着の際、付近に大きな音や強い風が発生することがありますが、訓練の趣旨へのご理解をお願いします。 また、本訓練における見学は、…
-
くらし
〔市への寄付〕温かい善意をありがとうございます
市では、令和6年の1年間に、次の皆さんから寄付をいただきました。いただいた寄付は、今後のまちづくりなどに活用していきます(順不同・敬称略)。 ▽寄付金 ◎企業・団体…明治安田生命保険(相)(成田市) ◎個人…1,293件 ▽物品 (一財)藤本武弘育英会、西の原保育園卒園対策委員会、もとの保育園卒園対策委員会、内野保育園卒園対策委員会、高花保育園卒園対策委員会、木刈保育園卒園対策委員会、もとの幼稚園…
-
しごと
環境推進会議(市民会議)委員〔募集中〕
市民の環境保全に関する取り組みを推進する委員を募集します。 ◎任期…5月1日〜令和9年4月30日 対象:市内在住で、年5回程度開催される会議に出席できる人 定員:15人 申込み:4月2日(水)(消印有効)までに応募書類(下記窓口、各支所・出張所・公民館、中央駅前地域交流館、市ホームページで配布)を下記へ 問合せ:環境保全課保全係 【電話】33-4491【メール】[email protected]…
-
くらし
市での所得税等確定申告書の受け付けは3月17日(月)まで
市役所および各支所での所得税等確定申告書の受け付けは、3月17日(月)までです。 3月18日(火)以降は、直接成田税務署に提出してください。また、詳細は成田税務署へお問い合わせください。 問合せ:成田税務署 【電話】28-5151(自動音声案内)
-
イベント
あなたの手で思い出の式典に 二十歳を祝う会の実行委員を募集
20歳の節目を迎える大切な式典を、仲間とともに創り上げてみませんか。 内容:式典の企画、記念品の選定、式典当日の運営(司会・意見発表)など 対象:平成17年4月2日〜18年4月1日生まれの人 申込み:3月16日(日)までに本紙掲載の2次元コードから 問合せ:生涯学習課推進係 【電話】33-4713
-
文化
明るい選挙書き初め 入賞者決定
子どもたちに、政治や選挙への関心を持ってもらうため、毎年市選挙管理委員会・市明るい選挙推進協議会が開催している「明るい選挙書き初め」の入賞者が決定しました。市内小中学校から959点(小学生の部823点、中学生の部136点)の応募があり、厳正な審査の結果、金賞9点、銀賞18点、銅賞27点が選ばれました。 金賞を受賞した皆さんは、次のとおりです(敬称略)。 ※詳細は本紙をご確認ください 問合せ:市選挙…
-
くらし
バイクなどの廃車手続きはお早めに 軽自動車税(種別割)は4月1日の所有者に課税されます
軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車、特定小型原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪車、三輪以上の軽自動車に対する税金で、4月1日現在の所有者(ローンによる購入で所有権が売り主にある場合は使用者)に課税されます。 ◆次の場合には廃車(登録の抹消)や名義変更などの手続きが必要 ・譲渡、売却したとき ・市外へ住所(定置場)が変わったとき ・車両を使用しなくなったとき ※車検切れでも課税対象です ・盗難…
-
くらし
2月14日〜 小林駅南口駅前広場が供用を開始しました
市では、広場に雨の日でも快適に利用できるバス停や身障者乗降場からエレベーターまでのシェルターを設置しました。 今回の供用開始により、小林駅の機能強化、周辺地域の活性化、およびバリアフリー化による駅利用者の利便性の向上が期待されます。 問合せ:道路建設課建設係 【電話】33-4687
-
くらし
3月3日(月)〜 支所と出張所で戸籍証明書の広域交付が始まります
各支所・出張所で本籍地が印西市以外の戸籍証明書が取得できるようになります。ただし、現在の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)のみの交付に限ります。 ◆市外が本籍地の戸籍証明書の交付場所 ▽市民課 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、除籍謄本、改製原戸籍謄本 ▽各支所、各出張所 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) ◆交付ができる日時 平日8時30分〜17時15分 ・請求者、請求できる証明書、請求方法に制限がありま…
-
くらし
3月24日(月)〜 パスポートが変わります
パスポートの偽造対策強化のため、新たに「2025年旅券」の発給が始まります。手続きにかかる期間や手数料が変わりますのでご注意ください。 ◆受け取りまでの期間が長くなります ◎県旅券事務所で受け取る場合…9日間(土曜・日曜日、祝日を除く) ◎市窓口で受け取る場合…11日間(土曜・日曜日、祝日を除く) ※ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期には、さらに時間を要する場合があります ◆申請方法により手数…
-
子育て
さまざまな分野で活躍する小中学生を表彰
市教育委員会では学芸やスポーツなどの大会で優秀な成績を収め、功績を残した児童生徒を表彰しています。今年度は個人94人、団体10組が受賞しました(順不同・敬称略)。 ◆小学生 ◇個人 ※詳細は本紙をご確認ください ◇団体 ・ima(あいま) THE EKIDEN CHIBA2023 小学生女子の部 第2位 ・いんばジュニア 第25回キッズコロシアム大会 男子リレー 第1位 第30回記念ジュニア陸上競…
-
くらし
施設の休館・移転のお知らせ
■中央駅前地域交流館 3月下旬のお休み コスモスパレットパレットI・IIの開館準備に伴い、各施設は利用ができなくなります。また、1号館の窓口業務も停止しますので、テニスコート使用料の支払いや貸館予約などができません。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ▽臨時休館中の問い合わせ先 ※中央駅前出張所とパスポート窓口は、3月24日(月)からパレットIIで業務を開始します。また、移転作…
-
子育て
住みよさ実感 ~広報レポータが気づいたまちの魅力~
■外国語教育への取り組み ~内野小学校~ 広報レポーター 美馬光実(戸神台) 内野小学校は、千葉ニュータウン中央駅から南東方向へ徒歩13分程のところに位置し、市内18校中で4番目に大きい小学校です。以前から英語教育に力を入れており、校内のあちらこちらに英単語が散りばめられ、お昼の放送に英語を取り入れたり、音楽発表会に英語の曲を取り入れたり、子どもたちが常に英語に慣れ親しむ環境づくりがされています。…