- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年3月15日号
ごみのことおしえて!ブンベツくん!
■ビンやカンは資源
▽ビンやカンは全部「燃やさないごみ」として出していいの
・食品、飲料、化粧品が入っていたビンやカンは「資源物」として出してね。
▽どうして「資源物」として出した方がいいの?
・「資源物」として出した場合は、さまざまな製品にリサイクルされるんだ。限りある資源を有効利用するために協力してね。
▽ビンやカンを出す時の注意点はあるの?
・ビンやカンを「資源物」として出す時は、中身を空にして水ですすいでから、ごみ集積所に備え付けの専用袋に入れて出してね。
食品、飲料、化粧品以外の物が入っていたビンやカンは、中身を空にしてから「燃やさないごみ」で出してね。
本紙令和7年2月15日号4ページ「ごみのことおしえて!ブンベツくん!」の記事内に誤りがありました。下記のとおり訂正し、お詫びいたします。
(正)燃やすごみの中に金属やバッテリーが入っていると、
(誤)燃やさないごみの中に金属やバッテリーが入っていると、
■燃やすごみの原単位(1人1日当たりのごみ排出量)
12月の燃やすごみの量は、1人1日当たり449.4gで、前年同月の459.1gから9.7g減りました。令和6年度の目標値424.5g(第3次印西市ごみ減量計画より)を達成するには24.9gの減量・分別が必要です。今後も、ごみの減量・資源化にご協力をお願いします
問合せ:クリーン推進課推進係
【電話】33-4504