- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年6月15日号
※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時~
■介護保険負担割合証は7月下旬に発送
介護サービスを利用する際に事業者などに提示する介護保険負担割合証(クリーム色)の適用期間は、7月31日(木)までです。
8月1日(金)以降に使用する介護保険負担割合証は、対象者へ7月下旬に発送予定です。
問合せ:高齢者福祉課介護認定給付係
【電話】33-4624
■介護保険負担限度額認定証の更新を忘れずに
現在の介護保険負担限度額認定証は、有効期限が7月31日(木)までのため、更新手続きが必要です。
更新申請のお知らせを郵送しますので、8月末までに更新手続きを行ってください。
問合せ:高齢者福祉課介護認定給付係
【電話】33-4624
■社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度
この制度は、介護サービスを利用した場合の利用者負担額の一部を、サービスの提供を行った事業所を運営する社会福祉法人などが軽減するものです。
対象事業所については、利用する介護サービス事業所に問い合わせてください。
なお、軽減を受けるには、あらかじめ市から確認証の交付を受ける必要があります。
◎軽減割合…原則、利用者負担額の4分の1
対象:次の要件を満たす人のうち、生計が困難であると認められる人
・世帯全員が住民税非課税
・年間収入額が単身世帯で150万円、世帯員が1人増えるごとに50万円を加算した額以下
・預貯金などの額が単身世帯で350万円、世帯員が1人増えるごとに100万円を加算した額以下
・日常生活に供する資産以外の活用資産がない
・負担能力のある親族などに扶養されていない
・介護保険料を滞納していない
問合せ:高齢者福祉課介護認定給付係
【電話】33-4624