広報いんざい 令和7年6月15日号

発行号の内容
-
子育て
FIRST LEGO League Challenge 世界大会へ ■INZAIトルマリン(原山小学校出身の生徒8人)が出場します 原山小学校出身の生徒8人のチーム「INZAIトルマリン」が、世界各国から約50チームが参加し、7月3日から6日までシドニー(オーストラリア)で行われるFIRST LEGO League Challenge 世界大会(Asia Pacific Open Championships)に出場することになりました。 チームは、昨年12月に行わ...
-
イベント
出店者募集 印祭(いんざい)サマーフェス 印西の夏の風物詩、印祭サマーフェスを開催します。フィナーレには花火の打ち上げも予定しています。夏の思い出に、ぜひ家族や友人お誘い合わせの上、ご来場ください。 また、一緒にイベントを盛り上げてくれる出店者を募集します。 詳細は、印西市観光協会までお問い合わせください。 ◆イベント内容 日時:8月23日(土)14時30分~19時30分 場所:木下駅前にぎわい広場 その他:会場内に一般来場者用の駐車場は...
-
くらし
集中豪雨や台風の到来による災害に備えて 河川などが増水しやすい出水期を迎えました。市内でも大雨・暴風などによる建物の倒壊や道路の冠水、土砂崩れや長期停電などの被害が想定されます。非常持ち出し品の準備や避難場所・経路の確認など、日頃の備えが大切です。 ■事前にできる主な備え ◆家の外の備え 大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう ・窓や雨戸は、しっかりと鍵を掛ける ・側溝や排水口は、水はけを良くするために、落ち葉などの堆積物を掃除して...
-
くらし
きいてみる? あなたのまわりの災害リスク Uni-Voice「耳で聴くハザードマップ」 ■「耳で聴くハザードマップ」サービスの利用開始 県では、視覚に障がいのある人や小さな文字が見えにくい高齢者などが、普段から災害リスクなどを認識し、早めの避難につなげてもらうことを目的として、スマートフォンを活用し、ハザードマップの情報などを音声で聴くことができる「耳で聴くハザードマップ」サービスの利用を、4月15日から開始しました。 利用には、専用のアプリ(Uni-VoiceBlind)のインスト...
-
くらし
皆さんのご意見を募集 パブリックコメント ■印西市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の設備及び運営に関する基準を定める条例(案) このたび、案がまとまりましたので、市民意見公募(パブリックコメント)を実施します。 ◎閲覧場所…保育幼稚園課、行政資料コーナー、各支所・出張所(滝野を除く)・公民館・図書館、コスモスパレットパレットI、市ホームページ 対象:市内在住・在勤・在学者および市内に事務所または事業所を有する法人、その他の団体 ...
-
くらし
障がい福祉課の窓口に軟骨伝導イヤホンを導入しました 市では、聞こえが悪い人が安心して相談や手続きができるよう、軟骨伝導イヤホンを導入しました。 軟骨伝導イヤホンは、耳の軟骨を使用して音を伝える仕組みです。イヤホンを耳の奥に入れる必要はなく、また通常のイヤホンにある音孔がないため、清掃がしやすく衛生的に使用できます。 このイヤホンを使用することで、聞こえの支援となるほか、大きな声でのコミュニケーションを行わなくてもよくなるため、個人情報などを周囲の人...
-
くらし
自主防災組織を作りましょう 自主防災組織は、地域住民で運営する任意の防災組織です。平常時には防災訓練、また災害時には避難の手助けや避難所運営の協力など、地域の防災力として活動しています。現在、市内には100を超える組織があります。防災の基本は、自助・共助・公助です。共助の力を高めていくため、市では、自主防災組織に以下の助成を行っています。 ◇自主防災組織への助成 (1)自主防災組織結成時に、1団体当たり50万円以内の資機材助...
-
くらし
災害時協力井戸を募集 災害時は、ライフラインの損傷などにより、生活に欠かせない水の供給が十分に行われない場合があります。市では、災害時に無償で井戸水を提供していただける井戸の所有者を募集しています。ご協力いただける人や事業者は、下記へ連絡してください。 ◇登録できる井戸の条件など ・災害時に無償で提供できる ・市内にある電動式、手動式、またはその併用のポンプ井戸 ・適正に管理され、現在使用中で、今後も使用する予定のある...
-
くらし
監査委員に海老原作一氏が就任 市は、議会の同意を得て、5月16日付けで監査委員(議員から選任)として海老原作一氏(大森)を新たに選任しました。任期は令和9年4月29日までです。 監査委員は常に公正不偏の態度を保持しながら監査を遂行し、市の行財政運営の適否を見極め、必要に応じて是正・改善などの指導を行います。 問合せ:監査委員事務局 【電話】33-4693
-
しごと
印西市地域公共交通会議委員〔募集中〕 市では、市内の公共交通に関する協議を行う「印西市地域公共交通会議」を設置しています。 このたび、委員の任期が満了となることに伴い、新たに委員を募集します。 ◎任期…委嘱の日から2年間 ◎報償…日額7,500円 対象:市内在住・在勤の満18歳以上(高校生を除く)で、年数回の会議(原則平日の昼間)に出席できる※他の審議会などの委員は不可 定員:2人 その他:選考は書類審査(応募状況により面接などを実施...
-
くらし
電話リレーサービスをご活用ください 【電話リレーサービスとは】 聴覚や発話に困難のある人(以下、「聞こえない人など」)ときこえる人との電話を、通訳者が手話や文字、音声で通訳することにより、即時双方向につなぐことができるサービスです。日常の会話や仕事上での電話、警察や消防などへの緊急通報など、さまざまな場面で活用することができます。ご利用になる場合は、事前に登録が必要となりますので、下記までお問い合わせください。 なお、聞こえない人な...
-
しごと
印西市消防団員を募集 消防団は市町村の消防機関の一つで、団員は仕事などを持ちながら、非常勤特別職の地方公務員として、地域と連携しながら市民の安心・安全のために活動しています。 女性部は近年、地域防災の重要性が叫ばれる中、応急手当普及員としての知識を生かし、応急手当やAED指導、火災予防運動を通じ、地域の防災意識の向上に貢献しています。 また最近では、消防団OBが活動を災害時などに限定し、機能別団員として消防団に復帰する...
-
くらし
7月1日(火)から受け付け 自転車乗車用ヘルメット購入費の一部を助成 令和5年4月1日から施行された改正道路交通法により、全ての自転車利用者に対して自転車乗車時におけるヘルメットの着用が努力義務となりました。 市でもヘルメットの着用を促進し、事故時の被害軽減を図るため、ヘルメット購入費用の一部を助成します。 ◎受付期間…7月1日(火)〜令和8年2月27日(金)(必着) ◎助成対象となるヘルメット…令和7年4月1日以降に購入した新品の自転車乗車用ヘルメットで、市が認め...
-
くらし
誰でも、どこでも、自分らしく 6月23日(月)~29日(日)は男女共同参画週間 みんなが互いの人権を尊重し、喜びも責任も分かち合い、性別にかかわらず、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、男女共同参画週間を実施します。 職場や学校、地域、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる社会を実現するために、私たちの周りのパートナーシップについて考えてみませんか。 問合せ:男女共同参画センター 【電話】36-4174
-
くらし
「ごみの分別大事典」シリーズ 令和7年度(3) ごみのことおしえて! ブンベツくん! ■今日からできる!燃やすごみの減らし方 ▽燃やすごみを出す時、袋が重くなってしまうけど何かいい対策はある? ・燃やすごみの約40%は台所から出るごみなんだ。生ごみは水分で重たいし、臭いの原因にもなるから注意しよう。水切りネットで絞ったり、乾かしてから出すと水分が少なくなって軽くなるよ。 ▽水切りで軽くなるのは分かったけど、少し面倒だな。 ・生ごみ処理機や生ごみ...
-
くらし
リサイクル情報広場 (掲載情報は6月4日現在) ◆譲ります グラファイトヒーター、ホームベーカリー、広辞苑第2版、バイオリンケース(ドイツ・東洋楽器用)、機織り機(4枚綜絖)、湯沸かしポット、もとの幼稚園制服、ベビーベッド(白) ◆探しています 県立鎌ヶ谷高等学校制服・体操服、八千代松陰高等学校制服(男子)、たかさごSCHOOL制服・体操服(男子)・リュック・バッグ、西の原幼稚園制服・体操服、Rainbow Wing...
-
くらし
外国人の皆さんへ For Foreign Residents ■多言語で「学校からのおたより」を読むことができます 学校からの連絡文(おたより)を読むとき、日本語の表現が難しくて読めないことはありませんか。千葉県国際交流センターのホームページ(2次元コード)では、学校からの連絡文を多言語(英語、スペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語の7言語)に翻訳した「学校からのおたより」を公開していますので、ぜひ活用してください。 問い合わせ先:企画...
-
イベント
文化ホール情報 ■バイリンガル・スピーチコンテストin印西 出場者募集 日時:9月21日(日)13時30分~ 内容:日本人は外国語で、外国人は日本語で、自分の思いをステージで発表 ◎スピーチ内容…スピーチテーマ「世界とつながる自分らしい未来をデザインしよう」、または自由スピーチから選択 ◎発表対象言語…日本語、韓国語、中国語、英語のいずれか※母語以外 申込み:7月15日(火)から8月15日(金)までに申込書とスピ...
-
スポーツ
いんざいトピックス -INZAI TOPICS- ■印西チアグリッターズ USA ALL Star Nationals 2025に出場し第1位 3月30日に開催されたチアリーディングの全国大会「USA ALL Star Nationals 2025」に、市内で練習を行っている印西チアグリッターズが出場し、junior LEVEL1 MediumでVenusチームが第4位、junior LEVEL2 SmallでElite Starチームが第1位に...
-
くらし
学びの場・仲間探しのきっかけに生涯学習ガイドをご活用ください 市では、皆さんの生涯学習に役立ててもらうため、生涯学習ガイドを発行しています。ガイドには、ジャンル別に事業や講座の案内の他、グループやサークルの紹介など、さまざまな情報を掲載しています。 ガイドは市内公共施設などで閲覧できる他、市ホームページにも掲載していますので、ぜひご活用ください。 問合せ:生涯学習課推進係 【電話】33-4713
- 1/2
- 1
- 2