くらし パスポートの申請はオンラインで! 制度変更のお知らせ

■「2025年旅券」の導入のため申請・受取期間が長くなります
旅券の偽造・変造対策を強化するため、顔写真ページがプラスチック製になりました。県で作成していた旅券は国立印刷局で集中的に作成されるので、旅券が必要な人は、早めに申請するようお願いします。

・申請してから受け取りまで
変更前:9日(休日を除く)➡11日(休日を除く)
※土日祝日及び年末年始を除いて数えます。
※ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期には、さらに時間を要する可能性がありますので注意してください。

■オンライン申請の利便性向上
(1)戸籍謄本の原本が提出不要に
オンライン申請の場合、戸籍情報のシステム連携が開始され、戸籍謄本の原本の提出が不要となりました。
(2)手数料の改定

*パスポート記載事項(氏名・本籍地の都道府県等)に変更があった場合又は査証欄の余白が少なくなった場合に、現在のパスポートと有効期間満了日を同一とした旅券の発給申請

手数料体系が見直され、オンライン申請が窓口申請と比べて割安な料金となります。オンライン申請は、マイナポータルを通じて24時間、いつでもどこでも手続き可能(窓口に足を運ぶのは、原則受取時の1回のみ)であるほか、クレジットカードでの支払い選択も可能です。
詳細は千葉県ホームページで確認してください。

■よくある質問
▽住んでいるところでなければ申請できませんか?
千葉県内に住民登録があれば、県内にある旅券申請窓口どこでも申請可能です。県内に住民登録がない場合でも「居所申請」での申請が可能です。

▽紙で申請する場合、代理人が申請書を提出することは可能ですか?
可能です。必ず委任者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を持参してください。申請書(裏表)の記入漏れがないよう注意してください。

▽受け取りは代理人でも可能ですか?
旅券の名義人本人でないとお受け取りできません。

▽窓口の受付時間を教えてください。
平日(年末年始を除く)午前9時から午後4時30分までです。時間に余裕をもってお越しください。

場所・問合せ:市民課
【電話】401-3825