- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県富里市
- 広報紙名 : 広報とみさと 令和7年5月号
■5月消費者月間
▽令和7年度消費者月間統一テーマ
明日の地球を救うため、消費者にできることグリーン志向消費~どのグリーンにする?~
記録的な大雨や高温、異常気象の影響による災害などの地球温暖化の責任は、私たち人類にあります。日々の行動を見直していくことが不可欠です。消費生活センターでは、「グリーン志向消費」(環境に配慮した消費行動)に関するパネルの展示と啓発リーフレットなどの配布を行います。
開催期間:5月13日(火)~19日(月)
場所:中央公民館1階ロビー
問合せ:商工観光課
【電話】93-4942
■6月1日人権擁護委員の日
「人権擁護委員制度」は、地域の中で人権に対する考え方を広め、基本的人権を守ることを目的に、設けられた制度です。市内5人の人権擁護委員は、皆さんからの相談を受けるなど、さまざまな活動を行っています。
▽「人権擁護委員の日」特設相談所
日時:6月2日(月) 10:00~14:30
場所:市役所分庁舎1階会議室
※相談は無料で、秘密は守られます。
問合せ:市民課
【電話】93-4087
■毎月15日 自転車安全の日
自転車の安全な利用に努めましょう。
▽自転車に乗る前のルール
1.自転車保険に入ろう
2.点検整備をしよう
3.反射器材(リフレクター)をつけよう
4.ヘルメットをかぶろう
5.飲酒運転はやめよう
▽自転車に乗るときのルール
1.車道の左側を走ろう
2.歩いている人を優先しよう
3.ながら運転はやめよう
4.交差点では安全確認しよう
5.夕方からライトをつけよう
~ヘルメットをかぶりましょう~
乗車用ヘルメットの着用は、努力義務ですが、交通事故に備えて必ず着用しましょう。
乗車用ヘルメット購入費の補助を行っています。
詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
問合せ:市民活動推進課
【電話】93-1117
■全国一斉情報伝達試験
日時:5月28日(水) 11:00~
▽試験放送の内容
チャイム音+〔こちらは防災とみさとです。「これはJアラートのテストです。」×3回こちらは防災とみさとです。〕+チャイム音
※ほかの地域でも、同時刻に同様の試験が実施されます。
問合せ:防災課
【電話】93-1114
■戸籍に氏名のフリガナが記載されます
令和7年5月26日、改正戸籍法が施行され、新たに戸籍にフリガナが記載されます。
本籍地市区町村から戸籍に記載する予定の氏名の通知が順次送付されます。富里市が本籍地の人には、7月~8月頃を予定しています。
通知されたものを確認して、誤っている場合は届出をしてください。
▽詐欺にご注意ください
届出に手数料はかかりません。
問合せ:市民課
【電話】93-4087
■全国健康保険協会保険料率のお知らせ
令和7年3月分(4月納付分)から保険料率が変わります。
健康保険料率 9.77%→9.79%
介護保険料率 1.60%→1.59%
詳しくは、全国健康保険協会特設サイトをご覧ください。
問合せ:全国健康保険協会(協会けんぽ)
千葉支部【電話】043-382-2811
■「広報とみさと」に広告をのせてみませんか?
詳しくは問い合わせてください。
問合せ先:広報情報課
【電話】93-3895