- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県富里市
- 広報紙名 : 広報とみさと 令和7年5月号
■ゴミゼロ運動
時間:5月25日(日)8:00~10:00 ※小雨決行
・実施の有無は、当日(午前7時頃)に防災・防犯メール、防災行政無線などでお知らせします。
・荒天の場合は、6月1日(日)に実施
お願い:ゴミゼロ運動は、道路脇などにポイ捨てされたごみの回収が目的です!
※個人の土地に投棄されたごみ、庭の剪定枝、公園・団地内の刈草、家庭から出たごみなどは、ゴミゼロ運動時の臨時収集場所に出さないようにお願いします。
その他:
・収集袋は、あらかじめ地区・自治会に配布するほか、環境課窓口またはクリーンセンターで配布します。希望する人は、事前に窓口までお越しください。
・収集したごみは、各地区に設ける臨時収集場所へ運んでください。
問合せ:クリーンセンター
【電話】93-4529
■のどかさと きれいさと ここは富里 クリーンウォーク
お散歩をしながらごみ拾い活動をして、きれいな街作りと健康維持を目指しましょう。
時間:5月6日(火・振休) 10:00~12:00 ※荒天中止
場所:南部高齢者支援センター
申込み:
・5月2日(金)の正午までに、南部高齢者支援センターに電話で申込み
・参加者は傷害保険に加入(自己負担なし)
持物:歩きやすい服装・運動靴・タオル・飲み物などを持参してください。
問合せ:南部高齢者支援センター
【電話】90-6331
■不法投棄は絶対にやめましょう。
不法投棄をした人には、厳しい罰則が科せられることがあります。
▽不法投棄を見かけたら
・捨てられた物や場所、車のナンバーなどを警察または環境課へ通報してください。
・不法投棄されている場所を見つけたら、環境課へ連絡してください。
私有地内にごみを不法投棄された場合、土地の所有者や管理者の責任において処理をしていただくことになります。また、敷地内などへ不法投棄された物を、公共の場(道路や公園など)へ動かす行為も不法投棄と同等の扱いになりますので、絶対に行わないでください。
▽不法投棄をさせない・されないために
定期的な土地の見回りや草刈りなどを行い、フェンスなどを設けて管理されている土地であることを示すなど、予防に努めることが大切です。
■ゴールデンウィーク中のごみ収集とクリーンセンターの受け入れ
※クリーンセンター開所日の通常営業時間(受付開始~退場時間) 8:30~12:00/13:00~16:00