- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年4月号
■暮らし・環境
◆春の全国交通安全運動実施
〜青だけど自分の目で見てたしかめて〜
4月6日(日)から15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。
入学・入園を迎えるこの時期は、子どもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。そこで、子どもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成させるなど、一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故を防止しましょう。
◇運動重点
(1)子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
(2)歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
(3)飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶
(4)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
問合せ:市民自治支援課
【電話】0475-80-1271
◆地域安全ニュース4月号 ネットを利用するときは自ら注意しましょう
~広がるネット利用、すすむデジタル手続きの中で~
◇ネット情報を活用し、うまくつきあうには
・ネット上の情報に対しファクトチェック(事実確認や確認)を行い、適切に判断する「ネットリテラシー」も必要です(ネット情報、事象を正しく理解し、適切に判断する能力)。
・SNSなどで意見や情報を発信する場合は、たとえ正義感などによるものだとしても、思い込みはないか、それによって、誰かが傷ついたり迷惑したりしていないかをよく考え、デマや誹謗中傷などにあたらないか十分気を付けましょう。
◇不正アクセス等によってお金や情報を奪われないために
・スマホ等のアプリは正規ストアから入手しましょう。
・OSやアプリ等のアップデート(更新)を行い、最新の情報を保ちましょう。
・使わなくなったアプリは、消去して使うアプリを管理しましょう。
・ウイルス対策ソフトなどを導入したり、送り主が不明なメールの添付ファイルは開けないようにしたりする等の対策を取りましょう。
・起動時の画面ロックは、パスワードや指紋認証等を設定し、スマホ等の情報を守りましょう。
問合せ:山武警察署生活安全課
【電話】0475-82-0110
〔警察相談専用電話【電話】#9110〕