くらし 情報通信(1)

■森で遊ぼウ!~笑顔いっぱい!楽しさいっぱい!~
自然の中を散策、秘密基地づくり、弓矢、竹けんだま、ターザンロープ、日向の森でいっぱい遊びます。
日時:5月11日(日)10時~15時(雨天中止)
場所:森1644付近(日向の森)
対象:4歳~(小学生までは保護者同伴)
料金:500円
持ち物:帽子、軍手、水筒、昼食、敷物、おやつ、はさみ、のこぎり

問合せ:森で遊ぼう実行委員会 野口
【電話】090-6139-0115

■令和7年度県民の日山武地域行事 さんぶの魅力を再発見!九十九里浜の魅力を感じよう!
九十九里浜の魅力についての講演の後、サンドアーティストによるパフォーマンスを開催。砂で絵を描くサンドアートの体験会も実施します。
日時:6月15日(日)9時30分~12時
場所:国民宿舎サンライズ九十九里
定員:200人(応募多数の際は抽選)
料金:無料
応募方法:電子申請サービスまたは往復はがき(1件の応募で6人まで)
※二次元コードは広報紙P22をご覧下さい。
※詳細はホームページをご覧ください。
応募締切:
[電子申請]5月23日(金)
[往復はがき]5月21日(水)必着

問合せ:千葉県山武地域振興事務所企画課
【電話】0475-54-0222

■千葉県歯科医師会 無料口腔がん検診のお知らせ
口腔がんは、ご本人が自覚することが難しく、重症化するとお口の機能を維持するのが難しくなり、日常生活にも著しく支障をきたすおそれがあります。早期発見・早期治療で、お口の機能を維持したままの生活を過ごすことが期待できます。
日時:6月22日(日)10時~13時
場所:東金市保健福祉センター
対象:20歳以上の千葉県民(先着200人)
申込期間:5月12日(月)~30日(金)
申込方法:二次元コードまたは氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレスなどを明記のうえ、FAXでお申し込みください。
※申込受付後、問診票・検診票や検診時間などの書類を郵送します。
※二次元コードは広報紙P22をご覧下さい。
申込み:千葉県歯科医師会
【FAX】043-248-2977

問合せ:千葉県歯科医師会
【電話】043-241-6471

■日本将棋連盟成東支部 生徒募集のお知らせ
新入生(小学生)を募集します。
日時:毎月第2土曜9時~11時30分
※大人の将棋大会は、毎月第4日曜に開催
場所:成東中央公民館

問合せ:日本将棋連盟成東支部長 和田
【電話】0475-82-5037

■公募型上級救命講習会開催のお知らせ
AEDを使用した心肺蘇生法(成人・小児・乳児)を中心に、傷病者の管理方法、異物除去法、搬送法や固定法などの応急手当の知識・技術を学びます。
日時:6月1日(日)9時~17時
場所:山武郡市広域行政組合消防本部3階講堂(東金市家徳384-2)
対象:山武郡市広域行政組合消防本部
管内に在勤または在住の13歳以上
申込期間:5月7日(水)~28日(水)
定員:30人(先着順・受講無料)
持ち物:筆記用具、昼食、修了証の郵送用封筒
(宛先記入の上110円切手貼付)
※動きやすい服装でお越しください。

申込み:山武郡市広域行政組合消防本部警防課救急係
【電話】0475-52-8752(平日9時~17時)
【FAX】0475-55-0131
【メール】[email protected]

■成田赤十字病院公開健康講座
認知症~変わったことと、変わらないこと~
日時:5月24日(土)14時~15時30分
場所:富里中央公民館(富里市七栄652-1)
講師:古川彰吾(同病院脳神経内科医師)
定員:80人(受講無料)

申込み:同病院社会課
【電話】0476-22-2311[内線7508]
【HP】https://www.narita.jrc.or.jp/from/lecture/kenkokoza/

■令和7年度 山武市農作業別標準賃金

※この表は、農作業をお願いするときの目安となる標準額(税込み)を定めています。農地の状況、地域の実情により、依頼者と受託者の双方で十分話し合ってから決めてください。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】0475-80-1241