くらし 行政からのお知らせ-暮らし・環境(2)-

■100歳を迎える方をお祝いします
令和7年9月1日現在、市内に1年以上住民登録のある満100歳を迎える方に長寿祝金を贈呈します。
なお、対象となる方には、9月中旬頃に書類を郵送しますので、手続きをお願いします。
対象者:満100歳(大正14年4月1日~大正15年3月31日生)
祝金:金3万円
※満88歳および満99歳の長寿祝金贈呈は、令和2年度で終了しました。

問合せ:高齢者支援課
【電話】0475-80-2642

■山林の適正な管理のお願い
山林は、所有者が適正に管理をする必要があります。
昨今大型化する台風や暴風雨によって、管理されていない山林からの倒木が多く発生しています。
倒木処理や隣地に枝が越境している場合は、山林の所有者が適切に対応しなければなりません。
また、管理がされない山林からの倒木等が原因で事故が発生した際には、所有者の責任が問われる可能性もありますので、山林の適正な管理をお願いします。

問合せ:農政課
【電話】0475-80-1213

■山武郡市環境衛生組合で火災が発生しました
令和7年7月17日(木)午前10時49分頃、ごみピット内で発煙、発火を確認しました。
原因は充電式電池(リチウムイオン電池)によるものと考えられます。今回は作業員の迅速な初期消火、消防への通報によりけが人や施設の損傷はありませんでしたが、火災の規模によっては、ごみ処理ができなくなり、皆さんの生活に大きな影響が生じ、施設の復旧にも時間や多額の費用がかかります。火災事故の防止および作業員の安全を確保するため、分別ルールの徹底をお願いします。
◆小型充電式電気製品の捨て方
・有害ごみ…モバイルバッテリー・電子タバコ(端子部分をテープなどで絶縁処理する)
・不燃ごみ…電動髭剃り・ハンディ扇風機・ワイヤレスイヤホン等
詳しい分別については、山武郡市環境衛生組合(成東地域を除く)のホームページ、または二次元コードをご覧ください。

問合せ:山武郡市環境衛生組合
【電話】0479-86-3516