くらし 「聞こえ」をサポート!高齢者補聴器購入費用助成事業が始まります

「聞こえないから」と会話を遠慮していませんか?高齢者の難聴に対し、補聴器の購入費用を一部助成します。
助成内容:補聴器1台分の購入費用上限2万円
対象者:次のすべてに該当する方
(1)市内在住で65歳以上の方
(2)両耳とも中等度難聴で、補聴器の使用が適当であると医師の証明書が得られる方
(3)聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方
申請手続の流れ:
(1)市へ相談・申請書類を入手
(2)耳鼻咽喉科を受診・証明書取得
(3)補聴器購入
(4)市へ申請
※申請については高齢者支援課へご相談ください。
注意事項:
・医師による証明書を得るための医療機関受診料や証明書作成料は自己負担になります。
・集音器や補聴器の修理・メンテナンス料は対象外です。
・令和7年4月以降に購入したものが助成対象となります。

◆『聞こえ』のチェックをしてみましょう!
□会話をしているとき、聞き返すことはよくありますか。
□相手の言ったことが聞き取れず、推測で言葉を判断することはありますか。
□電話のベルやドアのチャイムの音が聞こえにくいと感じることはありますか。
□「テレビやラジオの音が大きい」とよく言われますか。
□周りがうるさい中での会話で、聞きたい人の声が聞きづらいときはありますか。
1つでも☑がついた方、ご自身の「聞こえ」が気になる方は、耳鼻科医師へ相談しましょう。

申込み・問合せ:高齢者支援課
【電話】0475-80-2642