文化 Let’s together

■さんむ文化財ギャラリー(49)
◆左千夫の初作物語
山武市歴史民俗資料館所蔵

収蔵している左千夫の関連史料の調査中に一冊の教科書を発見しました。明治七年(一八七四)八月発行の「小学読本」です。その教科書の表紙に短歌が記載されていました。
◇道あらバ行てはらはん大空の今宵の
月二かゝるむら雲
殿台邨
伊藤孝二郎求之
住所・氏名まで書かれていますから左千夫の作品と思われます。「左千夫全集第一巻歌集」で確認しましたが、該当する歌は見つかりません。新発見です。
小学読本ですから嶋小学校就学時代(明治六年(一八七三)入学同九年(一八七六)卒業)に使用していた教科書と考えられます。
「小学読本」の主な内容は宇宙(地球・月・太陽)に関することです。左千夫は「小学読本」を読み刺激を受け、空を見上げ月の美しさに感動して作歌したのではないでしょうか。
現在、左千夫の初作は明治二四年(一八九一)三月二六日消印のはがきに記載されています。(本館所蔵)
◇ひたすらに我父上よまちはべる都ノ櫻さかんとぞせば
父良作に上京を願うはがき中に記載された歌となっています。
現在も調査を継続中ですが、小学読本に記載された短歌が左千夫の初作と考えるのが妥当と考えています。
左千夫は嶋小学校就学時から短歌の才能を開花させていたようですね。山武市歴史民俗資料館

■文化会館催し物
◆サロンコンサートvol.261 堀秀彰 PianoTrio+1
出演:
・堀 秀彰(ピアノ)
・大塚 義将(ベース)
・吉良 創太(ドラム)
・〔ゲスト〕近藤 和彦(アルトサックス)
日時:9月19日(金)開演19:00(20:40終演予定)
場所:成東文化会館のぎくプラザホール
入場料:1,000円 全席自由 ※好評発売中
内容:珠玉のスタンダードを、最高のメンバーと味わう贅沢。リーダー堀秀彰が信頼を寄せる仲間たちと、時代を超えて愛される名曲の数々をセッション。
演奏予定曲:
・AUTUMNLEAVES(枯葉)
・AUTUMNINNEWYORK
・OVERTHERAINBOW
※変更になる場合がございます。

9月の休館日:1日(月)、8日(月)、16日(火)、17日(水)、22日(月)、24日(水)、29日(月)

問合せ:T成東文化会館のぎくプラザ・さんぶの森文化ホール
【電話】0475-82-5222