- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大網白里市
- 広報紙名 : 広報おおあみしらさと 令和7年7月号
■救急医療情報キットについて
○救急医療情報キットとは?
高齢者の方などの安全・安心を確保することを目的に「緊急連絡先」「かかりつけ医療機関」などの情報を専用の容器に入れ、冷蔵庫に保管しておくことで、万一の救急時に迅速な対応が取られるよう備えるものです。
○救急医療情報キットの効果
急病により症状をうまく伝えることができないときでも、救急キットを活用することで、救急隊員等に情報をより正確に伝えることができます。
配布対象:本市に住民登録がある次の方
・65歳以上の1人暮らしの方
・65歳以上の高齢者のみの世帯の方
・その他必要と認められる方
申込方法:高齢者支援課、白里出張所に申請書を提出
救急キットの活用方法:
(1)「救急情報シート」に必要事項を記入し、容器の中に入れて冷蔵庫内の発見しやすい場所に保管。
(2)ステッカーを玄関ドアの内側、マグネットを冷蔵庫の外側に貼る。
注意事項:
・救急情報シートの内容は変更があれば随時更新してください。
・救急時には、本人の同意を得ることなく、冷蔵庫を開けて救急医療情報キットを取り出すことがあります。
・救急活動において、搬送先の医療機関を決める場合、本人の状態によっては、救急情報シートに記載されたかかりつけ医療機関に搬送されない場合があります。
問合せ:地域包括支援センター
【電話】70-0439