- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県栄町
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年3月号vol.870
相談日時:11日(火)・18日(火)・25日(火)
(9時30分~12時/13時~15時30分)
■栄町消費生活相談員からのワンポイントアドバイス
◆フリーマーケットサービスのトラブル
インターネット上で個人同士が商品などを売買できるフリーマーケット(フリマ)を利用する人が増えています。それに伴いトラブルも増えました。
代金のやり取りには運営会社が介在し、商品未着や代金の支払いなどのトラブルを防ぐ仕組みが導入されています。
また、提携先の配送業者を利用することにより匿名で取引できるシステムもあります。フリマはスマホ一つで手軽に参加できますが、個人間同士の取引になるのでトラブルは【当事者間で解決する】のが原則です。
▽トラブル事例
・ブランドバッグを購入したが、届いたのは偽物だった。
・売主から、お金がないので商品到着前に「受取評価」して欲しい言われ応じたところ、届いた商品は全く価値がないものだった。
・サイズ表示と違っていた靴が届き、売主に返品要請したが応じない。
・ルール通り出品・発送したが買主と返品トラブルが発生し、運営会社により強制キャンセルされた。買主から代金は支払われず、商品の返送もない。
・買主に商品を発送したがあて先不明で戻り、送料が自己負担になってしまった。
▽トラブルに合わないために
(1)フリマ運営会社の取引ルールを必ず守りましょう。
(2)届いた商品の中身を確認した上「受取評価」をしましょう。購入したものと違う商品が届いた場合には「受取評価」せずに売主と冷静に交渉してください。
問合せ: