くらし かわら版

■たすきの重さ
山武郡市民駅伝競走大会
2月11日、第55回山武郡市民駅伝競走大会が山武市蓮沼内周回コースにて開催されました。
走る前に仲間たちとペース配分や走り方、コースの特徴などについて入念に話し合う九十九里町代表の選手たち。
選手たちは、息を切らしながらも、沿道からの声援や拍手を受けて、力強い走りで懸命に仲間の想いがつまったたすきをつなぎ、途切れることなく無事ゴールしました。
結果は次のとおりとなりました。選手の皆さまお疲れ様でした。
※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。

■走ることの楽しさ
2025東金・九十九里波乗りハーフマラソン
2月23日、2025東金・九十九里波乗りハーフマラソンが、九十九里有料道路などをコースとして、ハーフとペアの2部門に分かれて開催。九十九里町を会場としたペアの部では、県内外から261組563人、ハーフの部では3100人の方が参加しました。
また、大会ゲストのシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんが会場に駆けつけ、ランナーたちを激励しました。
ランナーたちは、仲間と共にそれぞれのペースでマラソンを楽しんでいました。

■守りたい町がある
千葉県消防大会
3月5日、千葉市青葉の森公園芸術文化ホールにおいて第75回千葉県消防大会が開催されました。
この式典は、消防・防災活動に従事し、災害から地域を守るために活躍した方たちの功績を称えるものです。
(階級は3月5日時点・敬称略)
※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。

■明るい未来へ
九十九里中学校卒業証書授与式
3月11日、九十九里中学校において卒業証書授与式が行われました。
保護者の方やお世話になった先生方が見守る中、旅立ちの日を迎えた3年生は92人。担任の先生の呼名に一人ひとりが、中学校生活3年間の思いを込めて大きな声で応え、卒業証書を受け取りました。
凛々しい表情の方や笑顔で卒業証書を受け取る方など卒業生一人ひとりが未来への一歩を踏み出しました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。