- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長生村
- 広報紙名 : 広報ちょうせい 令和7年4月号 No.558
■第6次長生村総合計画前期基本計画に基づく主な事業
▼基本目標1
産業が活性化し、活力に満ちたにぎわいのある村
▽農業生産基盤の整備
・用排水路整備事業[一部拡大]…8,332万円
農業経営の安定化を図るため、土地改良団体などが実施する用排水路整備の助成及び内谷川支線の維持管理を行います。
問合せ:産業課
【電話】0475-32-2114
▽農林業生産の振興
・生産目安達成推進事業…1,198万円
米価を安定させるため、主食用米の過剰生産を抑制し、飼料用米などの新規需要米の生産に取り組む農家を支援します。
問合せ:産業課
【電話】0475-32-2114
▼基本目標2
誰もが健やかに、生きがいをもって暮らせる村
▽保健予防対策の充実
・健康診査事業…5,904万円
受診者の利便性を図るため、乳がん検診、子宮がん検診において個別検診を実施します。
問合せ:健康推進課
【電話】0475-32-6800
▽高齢者生活支援の充実
・福祉タクシー事業…2,344万円
高齢者や障がい者のほか、70歳以上で免許を自主返納した人、妊産婦の活動範囲を広げるため、タクシー料金を1回1,500円まで助成します。
・高齢者補聴器購入費用助成事業[新規]…30万円
聴力機能の低下により日常生活に支障のある高齢者に対し、補聴器の購入に要した費用の一部を助成します。
問合せ:福祉課
【電話】0475-32-2112
▼基本目標3
みんなで次世代の夢を育む村
▽結婚の支援
・少子化対策重点推進事業[新規]…100万円
結婚・出産・子育てに対する関心を持ってもらうため、10代から20代までの若年層を対象に、乳幼児を持つ家族とのふれあい体験会を実施します。
問合せ:
企画財政課【電話】0475-32-4743
健康推進課【電話】0475-32-6800
▽子育て家庭支援
・卒業記念アルバム作成費用補助事業…190万円
様々な要因から小中学校の卒業アルバムの作成費用が高騰していることから、購入者の負担を軽減するため1人につき1万円の作成費用補助をします。
問合せ:子ども教育課
【電話】0475-32-0111
▽教育施設の充実
・給食施設整備事業…1億6,663万円
老朽化した学校給食施設を共同調理場として、給食センター化することに伴い、配膳室の整備工事などを行います。
問合せ:子ども教育課
【電話】0475-32-0111
▽就学支援の充実
・奨学金等貸付事業…1,677万円
高校・大学などに入学、進学する生徒のうち経済的理由により、修学が困難な人に対して奨学金の貸付を行います。
問合せ:子ども教育課
【電話】0475-32-0111
▼基本目標4
豊かな自然に囲まれ、魅力にあふれた住みたくなる村
▽住環境の保全
・木造住宅耐震化促進事業[新規]…664万円
村内の木造住宅の耐震化率向上を図るため、耐震化に係る補助事業などを実施します。
問合せ:まちづくり課
【電話】0475-32-2116
▽道路の整備
・橋りょう長寿命化事業…4,540万円
老朽化した橋の修繕、架け替えを実施します。
問合せ:まちづくり課
【電話】0475-32-2116
▽交通安全対策の充実
・交通安全対策事業…594万円
歩行者の安全を確保するため、通学路にグリーンベルト(歩行者通行帯)や危険交差点に車止めを設置します。
問合せ:まちづくり課
【電話】0475-32-2116
▼経営方針
持続可能な行財政運営を行う村
▽住民ニーズへの対応
・コンビニ交付の利用促進事業[新規]…309万円
コンビニ交付の利用促進及び行政サービスの向上を図るため、コンビニ交付の証明書の手数料を、100円(200円/1件)引き下げて交付します。
問合せ:
住民課【電話】0475-32-2115
税務課【電話】0475-32-2113
▽財政の健全化
・ふるさと応援寄附金事業…3億9,589万円
全国に長生村のファンを作るため、寄附者へ返礼品として村特産品を贈呈し、広報活動を実施します。
問合せ:企画財政課
【電話】0475-32-4743
■特別会計の主な事業
▽国民健康保険特別会計
・特定健診・特定保健指導事業…2,446万円
国民健康保険加入者の生活習慣病対策として特定健診・特定保健指導などを実施します。
問合せ:住民課
【電話】0475-32-2115
▽介護保険特別会計
・介護予防・日常生活支援総合事業…2,170万円
高齢者が住み慣れた地域で生活を継続できるように、通所・訪問サービス事業を実施します。
・一般介護予防事業…655万円
地域の支え合い体制づくりのため、気軽に通える介護予防教室や、地域ボランティアによる高齢者などのゴミ出し支援を実施します。
問合せ:福祉課
【電話】0475-32-6809
■公営企業会計の主な事業
▽下水道事業会計
・下水道整備事業…2億4,500万円
下水道の整備を進め、浄化センターの長寿命化計画に基づき下水処理場の改築更新を実施します。
問合せ:下水環境課
【電話】0475-32-2494
問合せ:企画財政課
【電話】0475-32-4743