くらし 学校給食費相当額給付金支給制度新設のお知らせ

町では、保護者の経済的負担を軽減するため、長柄町立学校の学校給食費無償化の対象とならないお子さまの学校給食費相当額分に対して給付金支給制度を新設しました。

◆支給対象者
町に住民登録がある児童生徒の保護者
(1)町立学校に学籍があり、申請日の属する年度において、町内に居住し食物アレルギー等のやむを得ない事情により学校給食の全部を停止している児童生徒
(2)町内に住民登録があり、かつ、申請日の属する年度において町内に居住している学齢期の子どものうち、町立学校に学籍がない児童生徒

◆給付金額(1か月上限額)
・児童 4,000円
・生徒 5,000円

◆申請について
・学校給食費相当額給付金支給申請書兼請求書
・届出書
・納税証明書または申請月までの納付済み証、町への債務がないことを確認できる書類
・振込先金融機関口座の通帳等の写し

◆その他
(1)申請は年度ごとの手続きが必要です。
(2)申請書記入の際は、通帳の振込先をよく確認の上、署名や押印漏れのないようお願いします。
(3)給付金額等については、今後要綱の改正により変更となる事があります。
(4)現在町では学校給食費無償化となっており、給食を喫食している場合には、支給対象とはなりません。
(5)申請者本人及び世帯員の町税等及び町営住宅家賃、過年度の学校給食費の未納がある場合には、完納後の申請をお願いします。

申請・問い合わせ先:
・学校教育課学校教育係
【電話】35–2437
・学校給食センター
【電話】35–2003