- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大多喜町
- 広報紙名 : 広報おおたき 2025年4月号(NO.679)
この給付金は、令和6年12月13日現在、大多喜町に住民登録があり、令和6年度住民税均等割非課税世帯に給付するものです。
給付金を受給するためには、手続きが必要な世帯と不要な世帯があります。
給付金の支給額:1世帯あたり3万円(平成18年4月2日以降生まれの子がいる世帯は1人あたり2万円の加算)
■申請方法など
・過去に非課税給付金を振込みで受給した世帯で12月13日までに税申告や世帯員の異動がない対象となった世帯は、支給案内通知(ハガキ)を既に送付し、3月14日に指定口座に振り込みました。
・1月2日から12月13日までに税申告による住民税の異動、世帯員の異動があった世帯や申請者と口座名義人が異なる世帯などの対象となり得る世帯には、3月7日に確認書を送付しました。
令和6年1月2日以降に転入した世帯で前の住所地で住民税が非課税の世帯
⇒申請が必要です。申請書は、大多喜町役場健康福祉課で配布または町のホームページから様式をダウンロードしてください。
確認書の提出と申請書の受付期間:令和7年3月7日(金)から令和7年5月30日(金)まで
受付時間:役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
問合せ:健康福祉課 社会福祉係
【電話】82-2168