子育て ファミサポ講習会を実施しました!

町では、「地域で子育てを頑張るご家庭を応援したい」という思いから、子育て支援の有償ボランティア活動である「おおたきファミリーサポートセンター事業(ファミサポ)」を実施しています。このたび、ファミサポのサポート会員として活動していただく方を対象に、7月17日(木)と24日(木)の2日間にわたり、講習会を開催し3名の方にご参加いただきました!子育てを応援したいという温かいお気持ちを持った方々にご受講いただけたことは大変ありがたく、心強く感じています。
現在、ファミサポの利用はリピーターに加え、新規の利用者もぞくぞくと増えてきています。地域での子育て支援の必要性が高まる中、サポート会員の存在はますます重要になっています。こうした講習会を通じて、支え合いの輪が着実に広がっていることを実感しています。ファミサポ事業は、地域住民の力を活かした有償ボランティア活動です。今後も、子育て家庭と地域をつなぐ大切な役割として、皆さんのお力を借りながら継続できればと思います。

■緊急サポート事業 講習会のお知らせ
急な保育の支援が必要な家庭を支える「緊急サポート事業」の講習会を、以下の日程で実施します。子育てを支える活動に関心のある方のご参加をお待ちしています。既にファミサポのサポーターの方も追加で講習を受けることができます。

◇緊急サポート事業 講習会
日時:
10月9日(木)9:30~16:30(ガイダンス)
16日(木)9:30~16:30(保育)
11月6日(木)9:30~16:30(看護)
13日(木)9:30~16:30(安全)
(全日程昼休憩1時間)
場所:役場本庁舎(第3会議室)
対象:育児サポーターとしての活動に興味があり20歳以上の方
内容:事業の説明、安全講習、子どもの世話や遊びの工夫など
費用:無料
申込:開催日の1週間前までに『おおたきファミリーサポートセンター』へお申し込みください。
【電話】048-297-2903 (受付時間…7:00~20:00 土日祝日可)
※この事業は大多喜町から委託を受けて『NPO法人病児保育を作る会』が運営しています。

利用会員の登録も随時受け付けています。子どもの預かりや送迎を希望される方は、QRコードから利用登録をして、利用申し込みをしてください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

担当課:健康福祉課 保健予防係
【電話】82-2168