- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鋸南町
- 広報紙名 : 町報きょなん 令和7年8月号
台風の季節になりました。台風は、予測することができ、正しく備えることで被害発生を抑えることができる自然災害です。正しく備えて、安全を守りましょう。
(1)雨や風が吹く前に家の外の備えをしましょう。
・戸外のものはつとめて取り込み、風で飛ばされそうなものは固定しましょう。
・窓や雨戸はしっかりと閉め、必要に応じて補強をしましょう。
・側溝や排水口は掃除して詰まらないようにしましょう。
(2)家の中の準備をしましょう
・窓ガラスが割れると危険です。飛散防止フィルムやテープでガラスの飛散を防止しましょう。
・停電に備えてバッテリーの充電や電池交換をしておきましょう。
・水の確保をしましょう。飲料水だけでなく、トイレなどの生活用水確保のため浴槽等に水をためておきましょう。
・少しでも良いので、調理の必要がない食品も準備しておきましょう。
(3)避難の準備をしましょう
・避難場所・経路を確認しておきましょう。
・非常持出し(貴重品等)は、リュック等で窓の少ない場所に置いておきましょう。
・事前に家族と連絡手段等を確認しておきましょう。
(4)こまめに台風情報や「警報・注意報」を確認しましょう。
(5)不要不急な外出は避け、危険な場所へは近づかないようにしましょう。
・増水した川・用水路、冠水した道路、海岸線などは危険です。絶対に近づかないようにしましょう。
・家や自動車のドアの開閉は突風で挟まれる危険性が高いです。また、強風時は無理に外に出ないで、建物内で過ごしましょう。
最後に、事前の避難は有効ですが、つとめてブレーカーを落としてください。また、対策・準備は、周囲の方のためにも必要です。放置することで、他人に対する凶器に代わってしまうものが多数あります。