くらし お知らせ(2)

■「018サポート」新規申請を受付中
子供の育ちを切れ目なく支援するため、都内に住む0~18歳までの全ての子供に月額5千円を支給する「018サポート」の申請を受け付けています。すでに申請し受給している方は、原則として改めての申請は不要です。申請はHPで。

問合せ:018サポート給付金コールセンター
【電話】0120-056-018(9時~19時)

■戦没者等のご遺族の方へ 特別弔慰金の受付開始
支給:額面27万5千円、5年償還の記名国債。
対象:戦没者等のご遺族で、7年4月1日現在公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない場合に、最先順位の方1人。その他支給要件有。
請求:10年3月31日までに区市町村へ。

問合せ:同コールセンター
【電話】03-5320-4102

■帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました
ワクチン接種により、帯状疱疹やその合併症を予防できます。
対象:年度内に65、70、75、80、85、90、95歳および100歳以上となる方か60~64歳でヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方。手続きや費用等については、区市町村へお問い合わせください。

問合せ:
区市町村か
保健医療局感染症対策部【電話】03-5320-5892

■舟旅通勤「五反田~天王洲」航路 運航開始
通勤や日常の移動手段として、船を利用してみませんか。
5月14日から五反田~天王洲を追加(平日夕方)。片道大人900円。
豊洲~日本橋(火~金夕方)、晴海~日の出(火木朝)、いずれも片道大人500円で運航。運航日時等詳細はHPで。

問合せ:都市整備局交通企画課
【電話】03-5388-3396

■東日本大震災による避難者の方への水道・下水道料金の減免を継続
8年3月31日まで延長します。
現在減免措置を受けている方は、再申請不要です。

問合せ:
▽水道料金
お客さまセンター【電話】0570-091-100か
〈23区〉【電話】03-5326-1101
〈多摩地区〉【電話】042-548-5110
▽下水道料金
下水道局業務管理課【電話】03-5320-6573