くらし お知らせ(1)

■5月14日~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間
ギャンブル等依存症は治療が必要な病気です。適切な対応により、回復が可能。
自身で気づきにくいという特徴があるため、周りのサポートが必要です。日常生活や社会生活に支障が生じていると疑われる場合は、精神保健福祉センターや専門の医療機関などへ相談しましょう。ご家族からの相談も受け付けます。
・中部総合精神保健福祉センター【電話】03-3302-7711
・多摩総合精神保健福祉センター【電話】042-371-5560
・精神保健福祉センター【電話】03-3844-2212

問合せ:福祉局精神保健医療課
【電話】03-5320-4461

■乳がん検診の大切さを伝える「母の日キャンペーン」
乳がんの早期発見・早期治療には、40歳から2年に1回、定期的な乳がん検診の受診が大切です。5月11日の「母の日」に合わせ、乳がん検診を勧めるメッセージ画像をHPに掲載するとともに、都内の協力企業等でメッセージカードを配布します。

問合せ:保健医療局健康推進課
【電話】03-5320-4367

■5月は自動車税種別割の納期です
6月2日までにお納めください。身体障害者手帳を持つなど一定の要件に該当する場合、減免が受けられます。

問合せ:東京都自動車税コールセンター
【電話】03-3525-4066

■禁煙に取り組みましょう! 5月31日は「世界禁煙デー」
「世界禁煙デー」から1週間は「禁煙週間」です。禁煙のためのリーフレットやニコチン依存症治療に保険適用される、都内医療機関の一覧をHPに掲載しています。加熱式たばこ使用者への禁煙治療も保険適用対象(要件有)。

問合せ:保健医療局健康推進課
【電話】03-5320-4361

■5月は「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」月間
区市町村や警視庁等と連携し、街頭でのリーフレット配布等やスタントマンが事故を再現する交通安全教室などの啓発活動を行います。キャンペーンを機会に、自転車のルール・マナーを改めて確認しましょう。

問合せ:都民安全総合対策本部総合推進課
【電話】03-5388-3123