くらし 参議院議員選挙 7月20日(日)7時~20時(1)

明日の国政を託す人を選ぶ選挙です。
大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。

■(1)投票所入場整理券が届く
有権者ごとに7月2日(水)ごろ発送
◇投票できる方
平成19年7月21日以前に生まれ(投票日現在18歳以上)、令和7年4月2日までに千代田区に転入の届け出をし、千代田区の選挙人名簿に登録されている方

◇ご注意ください!
転入・転出した方:
[令和7年4月3日以降に千代田区に転入の届け出をした方]
前住所地の選挙人名簿に登録されている場合は前住所地で投票できます
[令和7年6月21日以降に区内転居の届け出をした方]
転居前の投票所で投票してください

■(2)当日は指定の投票所で
投票日当日は、指定された投票所以外では投票できません。入場整理券で自分の投票所を確認してください。

■(3)投票の方法
投票には投票所入場整理券をお持ちください。ただし、入場整理券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票できます。入場整理券を持参しなかった場合は、投票所の相談係に申し出てください。

◇投票は次の順で行います。
[1]選挙区選挙の投票を行います。(投票用紙の色薄い黄色)
[2]比例代表選挙の投票を行います。(投票用紙の色白色)

◇代理投票
手や腕のけがなどにより、投票用紙を記入することができない方には、投票所の係員が代理で投票用紙の記入を行います。

◇点字投票
視覚が不自由な方で、点字の投票を記入される方には、点字用の投票用紙を交付します。

▽投票用紙記入補助器具
目が見えない方、見えにくい方への対応として、触ることで記入する位置が判別しやすくなる「投票用紙記入補助器具」を各投票所・期日前投票所へ備えます。
※代理投票、点字投票は期日前投票でも利用できます

■区オリジナル投票済証を配付
本のしおりとして使用できる投票済証(区所蔵の竹久夢二の絵を使用)を配布します。希望される方は、投票を済ませてから、投票所を出る前に係員に申し出てください。

「投票お疲れ様でした!」
この投票済証は、本のしおりとしてお使いいただけます。

■投・開票速報
20時50分から区役所4階会議室で即日開票します。投票日の投・開票の速報は、区のHPで公表します。

■選挙公報 ポスティングなどでお届けします!
◇ポスティング(各世帯のポストへの直接投函)
7月9日(水)、7月10日(木)ごろ
※次の地域は郵送により配布
丸の内一~三丁目、大手町一・二丁目、内幸町一・二丁目、有楽町一・二丁目、霞が関一~三丁目、永田町一丁目、皇居外苑、日比谷公園、千代田

◇出張所などの区立施設
7月9日(水)~(予定)

◇都のHP
都選挙管理委員会のHPにPDFデータが掲載される予定です。

◇音声版「選挙のお知らせ」(CD版)
視覚に障害がある方にお送りします。ご希望の方は選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。※選挙の公示日以降に作成されるため、お届けまでに時間がかかります。あらかじめご了承ください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】03-5211-4268