くらし いきいきライフ

■介護保険負担割合証を送付
8月から翌年7月までの負担割合を示した「介護保険負担割合証」を7月中旬に送付します。「介護保険被保険者証」と一緒に保管し、介護サービス利用時は、必ず2枚一緒にサービス事業者に提出してください。
対象:要介護・要支援認定者

問合せ:高齢介護課高齢介護係
【電話】03-5211-4224

■後期高齢者医療保険料決定通知書を送付
令和7年度の保険料は、令和6年中の所得に基づいて決定し、7月下旬に送付します。
対象:後期高齢者医療保険の被保険者
保険料の納付方法:
・納付書で納める方…通知書に同封する納付書で納付期限までに、金融機関やコンビニエンスストア、区役所、出張所で支払う。電子マネーなども利用可。
・年金または口座から引き落とされている方…自動的に引き落とし。手続きの必要はなし
※支払いは口座振替が便利。希望する方は問合せ先へ

問合せ:保険年金課後期高齢者医療係
【電話】03-5211-4206

■元気なうちから始めるフレイル予防講座
日時:9月3日~11月5日の毎週水曜(全10回)午後2時~3時30分
会場:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
定員:15名(抽選/初めて受講する方を優先)
対象:区内在住の60歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方(定員に満たない場合は、60歳未満の介護認定を受けていない方も受講可)
内容:フレイルの講義と道具を用いた強度のある元気な高齢者向けの運動を行う
申込方法:8月15日(金)までにポータルサイト、電話またはEメール(本紙14面記入例参照)で問合せ先へ

問合せ:在宅支援課介護予防担当
【電話】03-5211-4223【メール】[email protected]

■シルバー人材センター入会説明会
日時:毎月第2火曜午後2時~、第2木曜午前10時~(当日直接会場へ)
会場:かがやきプラザ4階(九段南1-6-10)
対象:60歳以上の区内在住者
内容:事業概要や仕事内容、入会手続きの説明
持ち物:筆記用具、住所・年齢が分かる公的書類

問合せ:シルバー人材センター
【電話】03-3265-1903