子育て のびのび子育て

■子どもたちの絵画・標語展の作品募集
食品ロス削減推進計画の策定に基づき、10月開催の「食品ロス削減絵画・標語展」の作品を募集します。
対象:区内在住・在学の小学4年生~小学6年生、中学校と中等教育学校(前期課程)の生徒
作品のテーマ:食べ物を捨てない意識を持ってもらう
募集期間:~9月5日(金)
申込み:作品と所定の応募シート(区のHPからダウンロード)を郵送または直接問合せ先へ
※区内在校生は各校で取りまとめ

問合せ:千代田清掃事務所事業企画担当係
【電話】03-3251-0566

■おはなし会
◇おはなしの世界へ出発進行 のりものおはなし会
日時:8月16日(土)・17日(日)・23日(土)・30日(土)10時~11時(当日直接会場へ/各回同じ内容)
場所:千代田図書館子ども室(区役所10階)
対象:幼児以上(保護者同伴)
内容:乗り物をテーマに絵本を読み聞かせ、工作をする。フォトスポットもあり

問合せ:千代田図書館
【電話】03-5211-4290
その他…汚れてもよい服装で参加を

◇四番町図書館おはなし会
日時:毎週土曜11時~(当日直接会場へ)
場所:四番町図書館(三番町14-7)
対象:乳幼児以上(未就学児は保護者同伴)
内容:お子さんが本に親しめるよう20~30分程度の読み聞かせ

問合せ:四番町図書館
【電話】03-3239-6357

■大学生と宿題を進める会
日時:
(1)8月19日(火)13時30分~15時
(2)8月20日(水)10時30分~12時、13時30分~15時
(3)8月28日(木)10時30分~12時、13時30分~15時
(4)8月30日(土)10時30分~12時、13時30分~15時
場所:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
対象:区内在住の小・中学生
内容:区内の大学生ボランティアと宿題や勉強など、子どもたちが学びたいことをサポートしながら交流する
定員:各回20名
申込み:各回当日までに申込フォームから

問合せ:ちよだボランティアセンター
【電話】03-6265-6522

■富士見スポーツ・文化クラブ ミニバスケットボール大会
日時:8月31日(日)13時~
場所:富士見みらい館(富士見1-10-3)
対象:区内在住・在学の小学4年生~小学6年生で組んだチーム(1チーム4~6人)
費用:1チーム1,500円
申込み:8月18日(月)までに申込書(問合せ先、出張所などで配布)に必要事項を記入のうえ、ファクスまたはEメールで

問合せ:生涯学習・スポーツ課スポーツ振興係
【電話】03-5211-3627【FAX】03-3264-1466【メール】[email protected]

■運動会必勝塾 かけっこ・走り方教室
日時:9月15日(月・祝)
(1)かけっこ教室9時10分~10時
(2)走り方教室10時15分~11時15分
(3)走り方教室11時30分~12時30分
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:(1)幼児(4歳以上の未就学児)(2)(3)小学生
定員:(1)20名(2)(3)各20名(抽選/区内在住者を優先)
費用:区内在住者500円、その他の方700円
申込み:9月1日(月)(必着)までにHPまたは往復ハガキ(1人1枚/本紙12面記入例参照/希望の教室も記入)で

問合せ:スポーツセンター
【電話】03-3256-8444
〒101-0047内神田2-1-8
その他…(持ち物)室内シューズ・運動できる服装・タオル・飲み物

■Ciao!×アキバ子育て広場 夏のふれあいコンサート
日時:8月27日(水)11時~11時30分
場所:万世橋区民館8階洋室(外神田1-1-13)
対象:区内在住の親子
定員:20組(申込順)
内容:リトミックコンサートを楽しむ
申込み:8月22日(金)までに電話、ファクスまたはEメール(本紙12面記入例参照)で

問合せ:社会福祉協議会いきがいサポート課多世代交流担当
【電話】03-6265-6563【FAX】03-3265-1162【メール】[email protected]

■親と子の絆プログラム
◇ベビママの会(第3期)お母さんは赤ちゃんの安全基地
日時:9月9日(火)・16日(火)(全2回)10時~12時
場所:四番町児童館(四番町5-8)
対象:区内在住の令和7年2月10日~8月9日生まれの子どもとその母親
定員:20組(申込順/初めての方と全回参加可能な方を優先)
内容:Baby(赤ちゃん)とMama(お母さん)が参加できる初めての交流会。おしゃべりしながら子育てを楽しく学ぶ。
締切:9月2日(火)

問合せ:四番町児童館
【電話】03-3234-3084
その他…申込期間終了後空きがあれば1歳未満も参加可

◇アンガーマネジメント講座(第1期)
日時:9月10日~24日の毎週水曜(全3回)10時~12時
場所:一番町児童館(一番町10)
対象:区内在住の0歳から18歳までの子どもがいる保護者
定員:20名(申込順/初めての方と全回参加可能な方を優先)
内容:怒りの感情をコントロールし、適切なコミュニケーションや問題解決へ導く手法を学ぶ
締切:9月3日(水)

問合せ:一番町児童館
【電話】03-3230-0866
その他…託児サービスあり(申込順/要予約)

▽いずれも
申込み:区ポータルサイトから

■ベビーシッター利用料の補助内容が一部拡充されます
都が認定するベビーシッター事業者を利用した際の利用料の一部を補助しています。障害者手帳または通所受給者証をお持ちのお子さんやひとり親家庭の補助対象時間などが拡充されます。
申込み:令和8年4月16日(木)までに区のHPを確認のうえ、ポータルサイトまたは郵送で

問合せ:(株)パソナライフケア・千代田区ベビーシッター担当
【電話】0120-212-115
〒107-0062港区南青山3-1-30