- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)9月20日号No.1648
【第23回ふれあい福祉まつり】
ひと・まち・こころがつながる日
10月11日(土)10時~15時
※各ブース最終入場14時30分
※各ブースの出展内容や場所は9月10日時点のものです。
一部変更となる場合がございます
※荒天などにより中止・変更の場合あり。最新情報は上記QRコード(本紙参照)よりご確認ください
「こんなにたくさんイベントがあるよ!」
「楽しそうね!」
◆区役所
◇はあとステージ
場所:区役所1階
長寿会の民踊やゴスペル・カラオケ、ヘルマンハープ演奏、フルートソロ、歌とダンス、ピアノ演奏、阿波踊り、マジックなどを披露!作業療法士・理学療法士による体操、区内で地域のために活動している方の活動報告もあります。
◇はあとプランカレーandくまじろうカレー
場所:Dining九段・カフェ桜日和(区役所10階)
ちよだ社協のはあとプラン(地域福祉活動計画)にちなんだ「はあとプランカレー」とちよだ社協オリジナル絵本キャラクターくまじろうにちなんだ「くまじろうカレー」をご用意。
・Dining九段…はあとプランカレー540円/カツカレー690円
・カフェ桜日和…くまじろうカレー(甘口カレー+ミニゼリー+くまじろうオリジナル缶バッチ付)650円(限定60食)
〔くまじろうカレー〕
包丁をできるだけ使わず、誰でも作れる・誰でも食べられるをコンセプトに区内福祉施設で作られている「ぴかいちカレー」をアレンジ!
「かわいくて食べるのがもったいないけど、おいしそうだね。」
◇まつりみんなのサロン
場所:区役所1階
さまざまな方が交流できる憩いの場所です。区内の地域福祉・ボランティア情報などが得られる展示もあり。クイズラリーのゴールもここです!
「ぼくの特設コーナーもあるよ!遊びに来てね!」
〔巨大アートを完成させよう~願いの木~〕
場所:まつりみんなのサロン内
事前に集めた地域の皆さんの手形アートと、当日クイズラリーに参加された方のカードを葉っぱとして巨大アート作品「願いの木」を作成・展示します。参加して、みんなの願いをかなえよう!まつり終了後には解体して新たなアート作品を創作し、区内施設で展示予定です。
〔事前の手形アートand切手の葉っぱづくり〕
汚れてもよい服装でご参加ください。
日時:10月4日(土)10時~12時
場所:アキバ分室(外神田1-1-13 万世橋出張所・区民館6階)
申込み:10月3日(金)までにEメールまたは電話で
問合せ:アキバ分室
【電話】03-6285-2860【メール】[email protected]
◇縁日コーナー
場所:区役所1階ロータリー
区内の社会福祉法人が協力して出店♪スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、わなげに挑戦しよう!参加費は無料です。
「ぼくもおばあさんと挑戦したいな!」
◇ボーイスカウト肩たたき隊
場所:区役所1階
ボーイスカウトのみんなが肩たたきをしてくれます♪終わったら「ありがとう」と温かい言葉をかけてね。
◇オリジナル絵本、販売します!
場所:区役所1階
くまじろうとおばあさんが登場するちよだ社協オリジナル絵本「にっこりのカギ」「にっこりのたび」を販売します。くまじろうが活躍する絵本をぜひ楽しんでください♪売上は、「車いすステーション」の車いすの購入・修理など、地域の福祉活動に活用されます。
にっこりのカギ500円/にっこりのたび600円
◇防災・減災コーナー
場所:区役所1階・4階
万が一のときのためには、ふだんからの備えが大切です。出展ブースを回り、この機会に防災・減災を学びましょう。
〔地震体験and消防訓練体験〕
場所:区役所1階ロータリー
震度6強の世界を実際に体験できる地震体験車が登場。また、消防士と消火訓練体験もできます。体験を通じて、自分だけでなく、地域を守る力を身につけましょう!
協力:区災害対策・危機管理課、麹町消防署
問合せ:千代田区社会福祉協議会
【電話】03-3265-1901