くらし 高齢者へのサービスのご案内~笑顔を増やすお手伝い! あなたの健康づくりをサポートします~

★印のサービスは費用負担があります。

■介護が必要な方へのサービス
介護保険では給付されないサービスについて、また、介護保険だけでは量的に不足する方のために、区独自の各種サービスを実施しています。
○介護保険給付の種類を補うサービス
★紙おむつ等支給
★ふとん乾燥・丸洗いサービス
★理美容サービス
★徘徊(はいかい)高齢者探索システム費用助成
★一般寝台(高さ調整機能付き)の貸与
★食事サービス

○介護保険給付の量を補うサービス
★在宅支援入浴サービス(訪問入浴サービス)
★住宅設備改善給付(介護保険の対象とならない自立と認定された方も利用可)
◎本紙5面も併せてご覧ください。

○在宅介護を支援するためのサービス
おとしより介護応援手当
介護者慰労事業
★入退院時サポート
★リフト付ハイヤー
★緊急生活支援宿泊サービス(緊急ショートステイ)
在宅療養支援訪問看護

○介護に関する相談窓口
介護保険や高齢者の福祉サービスの相談を受け付けています。
・おとしより相談コーナー(区役所4階 介護保険課)
【電話】3546-5379
・京橋おとしより相談センター(リハポート明石等複合施設1階)
【電話】3545-1107
・日本橋おとしより相談センター(十思スクエア1階)
【電話】3665-3547
・人形町おとしより相談センター(日本橋医師会人形町ビル1階)
【電話】5847-5580
・月島おとしより相談センター(月島区民センター1階)
【電話】3531-1005
・勝どきおとしより相談センター(勝どき ザ・リバーフロント1階)
【電話】6228-2205
・晴海おとしより相談センター(晴海区民センター1階)
【電話】5547-4871

■認知症の電話相談
認知症サポート電話【電話】3546-5286
認知症ではないかと悩んでいる本人や、認知症の方を介護しているご家族のさまざまな悩みについて相談できる専用電話です。

■健康づくり・介護予防のサービス
○要支援1・2の方および生活機能に低下が見られる方が対象
★予防訪問サービス(ホームヘルプサービス)
★予防生活援助サービス
★予防通所サービス(デイサービス)
はつらつ健康教室

○要介護・要支援認定を受けていない方が対象(対象年齢は異なる)
さわやか健康教室
さわやか体操リーダーによる体操教室
ゆうゆう講座
いきいき館(敬老館)

○介護予防(フレイル予防)に取り組む方が対象
高齢者通いの場
中央粋なまちトレーニング

■その他のサービス
★暮らしの困りごとサポート
歩行補助杖(つえ)の給付
★家具類転倒防止器具の取り付け
★ふとん乾燥サービス
★緊急通報システム
見守りキーホルダー登録システム
救急医療情報キットの配布
おかえりPASS(行方不明高齢者情報提供シート)の配布
★補聴器購入費用助成
★敬老入浴事業
★車いす、シルバーカー(移動用補助車)の貸し出し
★ハンディキャブ(リフト・スロープ付自動車)の貸し出し
★虹のサービス(区民どうしのたすけあい家事サポート)
★会食と交流事業「ほがらかサロン」
★食事サービス
★入退院時サポート(虹のサービス利用料助成)
おとなりカフェ・ちょこっと相談会
敬老大会
敬老買物券
江戸バス乗車券

■各サービスの内容をまとめた冊子を配布しています
区役所4階高齢者福祉課・介護保険課、各おとしより相談センター、各特別出張所で配布しています。また【HP】でもご覧いただけます。
(1)高齢者福祉事業のしおり
高齢者に関係のある事業についてまとめたしおりです。
(2)~健康寿命を延ばしましょう~今すぐ実践!お役立ちガイドブック
高齢者の健康づくりに役立つ区内施設や教室の案内を掲載したガイドブックです。
(3)介護保険べんり帳
介護保険制度やサービスについてまとめた冊子です。

問合せ:高齢者福祉課高齢者福祉係
【電話】3546-5353