くらし 〔知っトクBunkyo〕お知らせ(2)

■若年層の投票立会人募集
6月22日(日)執行予定都議会議員選挙・7月執行予定参議院議員選挙では、若い方々の投票参加を推進するため、体験型学習の一環として、投票立会人の登録制度を設けています。
従事時間:(1)午前6時30分~午後1時30分(2)午後1時30分~8時30分
謝礼:7,500円
対象:投票所区域の選挙人名簿登録者(18~29歳)
定員:52(各投票所2人)人
締切:6月30日(月)

申込・問合せ:電話で選挙管理委員会事務局【電話】03-5803-1287へ

■高齢者等住宅修築資金助成事業
内容:区内に所有する自宅を修築する方に資金を助成
対象工事:バリアフリー化工事、浸水対策工事、り災修復工事(り災後60日以内のり災証明書があるもの)
助成金額:税抜き工事費の10%(上限20万円)
対象:区内在住の65歳以上又は障害者がいる世帯
申請書配布:住環境課(区ホームページにも掲載)
※必ず、工事着工前の申込が必要。その他要件あり

申込・問合せ:申請書等を郵送又は直接〒112-8555 文京区住環境課管理担当【電話】03-5803-1374へ

■6年度文京区家計支援臨時給付金(追加給付3万円/1世帯、こども加算2万円/1人)の申請はお済みですか
申請期限は6月2日(月)(消印有効)です。期限内に申請が無い・申請内容の不備が解消されない場合は、給付金を支給できませんのでご注意ください。
相談窓口:文京区家計支援臨時給付金窓口(シビックセンター5階区民会議室)

問合せ:文京区家計支援臨時給付金コールセンター
【電話】0120-367-531(平日午前9時〜午後5時)

■5月1日~31日は「赤十字会員募集運動月間」
日本赤十字社東京都支部文京区地区では、昨年度、20,380,743円の活動資金のご協力をいただきました。引き続き赤十字の人道・博愛の理念に基づき、様々な活動を実施するためご協力をお願いします。

問合せ:日本赤十字社東京都支部文京区地区事務局(区民課 地域振興・協働推進担当内)
【電話】03-5803-1170

■有料道路における障害者割引制度
事前登録により、全国の有料道路通行料金が手帳の提示又はETC(自動料金収受システム)利用で通常料金の半額になる割引制度です。
ETC利用手続をする方は、オンライン申請が可能です(自動車を事前登録のうえ、マイナンバーカード・マイナポータルへの登録が必要)。また、自動車を事前に登録しない場合でも障害者割引の事前申請ができます。
実施機関:全国の有料道路事業者
対象:
(1)障害者本人が運転する場合…身体障害者手帳を所持している方
(2)介護者が運転する場合…第1種の身体障害者手帳又は第1種の愛の手帳を所持している方
※車種・所有者等により対象とならない場合があり

問合せ:障害福祉課障害者在宅サービス係
【電話】03-5803-1212【FAX】03-5803-1352

■勤労福祉会館の体育館貸出中止
空調設備を設置する工事に伴い、勤労福祉会館の体育館貸出を中止します。
日時:6月2日(月)~7月11日(金)
※工事の進捗状況により、期間が前後する場合あり

問合せ:勤労福祉会館
【電話】03-3823-6711