イベント 〔特別展〕鷗外、最後の4年間 帝室博物館総長兼図書頭・森林太郎
- 1/48
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年9月25日号
【宮内庁宮内公文書館・文京区立森鷗外記念館共催】
帝室博物館総長兼図書頭としての足跡を、宮内庁宮内公文書館が所蔵する宮内省の公文書類と、文京区立森鷗外記念館が所蔵する原稿・書簡・遺品などから紹介します。
日時:10月11日(土)~8年1月12日(祝・月)午前10時~午後6時(最終入館は午後5時30分)
会期中の休館日:11月25日(火)、12月22日(月)・23日(火)・29日(月)~1月3日(土)
費用:一般600円(20人以上の団体…480円、中学生以下・障害者手帳を提示の方と介護者1人無料)
■講演会
(1)「帝室博物館総長森鷗外と正倉院」
日時:10月25日(土)午後2時~3時30分
講師:田良島哲氏(東京文化財研究所客員研究員)
締切:10月14日(火)必着
(2)「歴史を記録する鷗外」
日時:11月22日(土)午後2時~3時30分
講師:村上祐紀氏(拓殖大学教授)
締切:11月7日(金)必着
(3)「一学徒としての帝室博物館総長兼図書頭・鷗外」
日時:12月13日(土)午後2時~3時30分
講師:須田喜代次氏(大妻女子大学名誉教授)
締切:11月28日(金)必着
〔共通事項〕
定員:各50人(抽選)
費用:無料(本展チケット又は半券が必要)
申込:往復はがき(1人1枚)又はメールに「記入例」1〜4・6を明記し、森鷗外記念館へ
■スライドトーク
(1)「森鷗外と外﨑覚」
日時:11月3日(祝・月)午後1時~1時45分(15分前から開場)
内容:講座室にてスライドを使って解説
講師:毛利拓臣氏(宮内庁宮内公文書館研究職)
(2)「森鷗外と旧津和野藩」
日時:12月6日(土)午後1時~1時45分(15分前から開場)
内容:講座室にてスライドを使って解説
講師:篠﨑佑太氏(宮内庁宮内公文書館研究職)
■ギャラリートーク
日時:10月29日、11月12日、8年1月7日(全て水曜)午後2時~2時30分
内容:学芸員による特別展の展示解説(展示室にて)
〔共通事項〕
費用:無料(当日の展覧会チケットを提示)
申込:当日直接会場へ
◆申込記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)年齢
(6)メールアドレス
(7)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記
会場・問合せ:森鷗外記念館
〒113-0022 文京区千駄木1-23-4
【電話】03-3824-5511【メール】[email protected]