- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年9月25日号
■Choice FES BUNKYO〜自分の人生を自分で決めたい人、あつまれ!〜
日時:10月19日(日)正午~午後5時30分
会場:東京ドーム Hi!EVERYVALLEY特設会場(後楽1-3-61)
内容:I LADY.ピア・アクティビスト*によるミニワークを通して自分らしい生き方のヒントを見つけ、自分の人生のチョイスに向き合う
対象:どなたでも
申込:当日直接会場へ
*I LADY.ピア・アクティビスト:SRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)を学び、自分らしく生きることを同世代に啓発する若者
問合せ:総務課ダイバーシティ推進担当
【電話】03-5803-1187
■mTalk Vol.11 街を元気に!でんでん太鼓と学生たちの挑戦
日時:10月24日(金)午後6時30分~8時
内容:大塚地域のキーパーソンから地域の魅力を伺うトークイベント
講師:清水大介氏(居酒屋でんでん太鼓店主)
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:30人(申込順)
申込:電子申請会
問合せ:大塚地域活動センター
【電話】03-3947-2624
■中高生向けワークショップ
日時:11月2日(日)午後2時~4時
内容:日常を変えるアカデミックマインド*入門
講師:武藤千星氏(東京大学医学部3年生)
対象:中学生以上
定員:20人(申込順)
*アカデミックマインド:日常の事柄に疑問を持ち、自ら仮説を立て、立証する思考
会場・申込・問合せ:10月6日(月)午前9時から電子申請・電話又は直接千石図書館【電話】03-3946-7748へ
■防災キャンプ(林町小学校避難所総合訓練)
日時:11月29日(土)午後4時~30日(日)午前9時
内容:避難所生活を疑似体験する宿泊型訓練(パーティション等の活用、防災レクリエーション等)
対象:区内在住者
定員:30組(1組4人まで、抽選)
申込:電子申請
締切:10月24日(金)午後5時
問合せ:防災危機管理課
【電話】03-5803-1746
■交流館の教室
■教育センター
子どもたちの自然科学や情報科学への興味・関心を高めることを狙いとした教室・講座を行っています。
※詳細は教育センターホームページ参照
※車での来場は不可
※キャンセルによる空き状況の確認をする場合は、電話で教育センターへ
会場・申込・問合せ:電子申請又は往復はがき(1人1枚)に「記入例」1〜4(3は保護者分も)と7学校名(園名)・学年[「科学教室」は希望時間も(第2希望記入可)]を明記し、〒113-0034 文京区湯島4-7-10 教育センター【電話】03-5800-2591へ
◆申込記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)年齢
(6)メールアドレス
(7)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記