くらし 区民のひろば(2)

■催しものなど
◆第33回「墨英会」第11回「墨友会」水墨画合同展
日時:3月7日(金)~11日(火)10:00~17:00(最終日は15:00まで)
場所:隅田公園リバーサイドギャラリー

問合せ:牧野
【電話】090-5498-0075

◆初心者向けスマートフォン・パソコン相談会
日時:10:00~10:50、11:00~11:50
(1)4月12日(土)
(2)5月10日(土)
(3)6月14日(土)
(4)7月12日(土)
場所:竜泉福祉センターいきいきてらす
対象:スマートフォン・パソコンの利用方法がわからない初心者
定員:各6人(抽選)
申込み:往復はがきかメールに氏名・電話番号・希望日時・やりたいことを書いて申込先へ
締切(必着):
(1)3月26日(水)
(2)4月23日(水)
(3)5月28日(水)
(4)6月25日(水)
申込先:〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 東京ボラセンNo.78虹の会【E-mail】[email protected]

問合せ:ITボランティア虹の会 中村
【電話】050-3635-0414

◆中国残留邦人等の体験を伝える「戦後世代の語り部」講話会
日時:3月23日(日)14:00~16:00
定員:30人(先着順)
内容:中国残留邦人の体験を、戦後生まれの語り部が話します。
申込み:催しもの名・氏名・電話番号・メールアドレス・人数を問合せ先へ締切:3月21日(金)

場所・問合せ:首都圏中国帰国者支援・交流センター(東上野1-2-13カーニープレイス6階)
【電話】5807-3171【FAX】5807-3174【E-mail】[email protected]

◆子育て・不登校・介護・障害児の親等の援助者他、各種ハラスメント等に悩んでいる人を支える、人にも自分にも優しいカウンセリングを学びませんか(無料研修・説明会)
日時:4月12日(土)13:00~15:00
場所:根岸社会教育館1階第2会議室
対象:20~60歳の女性
※教材費のみ必要。

申込み・問合せ:NPO法人APL・パラカウンセリング研究所 柳沢
【電話】3876-1530

◆健康マージャン教室無料体験会(認知症予防に最適)
日時:3月21日(金)
入門は10:00~12:00
中級は13:00~15:00
場所:生涯学習センター
定員:各20人(先着順)

申込み・問合せ:峰村
【電話】070-6519-4181

■会員募集
◇ペン字・習字(実用)「小島さくら会」
日時:第2・4火曜日14:00~16:00
場所:台東一丁目区民館ほか
費用等:入会金1,000円、月額3,500円

問合せ:たけうち
【電話】3866-6582

◇空手「剛柔流 拳昌会国際空手連盟 台東支部」初心者(4歳以上)、兄弟、親子、経験者歓迎(見学・無料体験可)
日時:毎週火・金曜日19:00~21:00
場所:―駒形中学校体育館ほか
費用等:入会金5,000円、月額3,000円(保険料含む)

問合せ:藤田
【電話】090-8686-6338

■官公署だより
◇ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制)
(1)面接対策セミナー
日時:3月19日(水)14:00~15:30
(2)シニア就職準備セミナー(60歳以上の方対象)
日時:3月21日(金)14:00~15:15

場所・申込み・問合せ:ハローワーク上野
(1)【電話】5818-8609 41#
(2)【電話】5818-8609 42#

◇合同募集説明会(自衛隊・警視庁・海上保安庁)
日時:3月22日(土)・29日(土)9:30~12:00
場所:雷門地区センター
対象:18歳以上33歳未満
締切:実施予定日の3営業日前の15:00
※詳しくは、自衛隊東京地方協力本部台東出張所HPをご覧ください。

申込み・問合せ:自衛隊台東出張所
【電話】3831-3555