- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年3月11日号
◆健康・福祉
◇“同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流しよう”ひきこもり家族会
日時:3月16日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
費用:無料
申込み:
・初回の方…事前に氏名・住所を電話、Eメールで、問合せ先へ
・2回目以降の方…当日直接会場へ
担当課:厚生課
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」
【電話】080-9817-4740・【E-mail】[email protected]
◇第6回介護者教室
日時:3月22日(土曜日)午後2時から3時まで
場所:特別養護老人ホームしらひげ地域交流スペース(東向島四丁目2番11号)
テーマ:看護師による特別養護老人ホームで行える医療行為と介護老人保健施設・医療機関との違い
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に特別養護老人ホームしらひげ【電話】03-6657-2300へ
担当課:高齢者福祉課
◇“ボランティア活動の紹介、活動時の注意点の説明等”ボランティア説明会
日時:3月25日(火曜日)午後1時半から3時まで
場所:すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号)
対象:ボランティアを始めようと考えている方
定員:先着15人
費用:無料
申込み:事前に、すみだボランティアセンター【電話】03-3612-2940へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
◇ローズティーの会(同愛認知症家族会)
日時:3月28日(金曜日)午後1時半から3時まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:認知症の家族を介護する方の悩みの共有、情報交換
対象:区内在住で、認知症の家族を介護している方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に同愛高齢者支援総合センター(亀沢二丁目23番7号)【電話】03-3624-6541へ
担当課:高齢者福祉課
◇フレッシュ体操「健康寿命をのばしましょう!」(全12回)
日時:4月5日から9月20日までの毎月第1土曜日・第3土曜日 午後3時半から4時半まで
場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号)
内容:ボールやタオル等を使って立位や座位で体操する
対象:いきいきプラザ登録者
定員:15人(抽選)
費用:無料
持ち物:スポーツタオルまたは手拭い等、飲物、滑りにくい靴下
*動きやすい服装で参加
申込み:3月15日から25日までに、いきいきプラザ【電話】03-3618-0961へ
*初日と最終日は体力測定のみ実施
担当課:高齢者福祉課
◇呼吸と気づきのヨガ“美しく健やかなココロとカラダ作りを楽しみましょう”(全9回)
日時:4月7日から6月30日までの月曜日 午前10時から11時まで
*6月9日、毎月第3月曜日を除く
場所:八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
対象:20歳以上の方
定員:先着40人
費用:4,500円
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは4月2日までの午前9時から午後8時まで(3月17日を除く)
*動きやすい服装で参加
担当課:地域活動推進課
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」立花四丁目集会所実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2火曜日・第4火曜日 午後2時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:立花四丁目集会所(立花四丁目8番10号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」八広はなみずき高齢者支援総合センター実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2火曜日・第4火曜日 午後2時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」みどり高齢者支援総合センター実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2水曜日・第4水曜日 午前10時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:みどり高齢者支援総合センター(4月1日に緑一丁目11番2号 両国M-1Garden2階に移転)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ